RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

家族

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

Snow

昔話です。
今日、東京で珍しく、午後明るいうちに雪となりました。

この受験シーズンの雪、受験生にとっては予想外の障害になることもありますね。

私の大学受験の時も深夜から雪で、しかも朝から38度の熱…
母は心配して、「今日はあきらめて」と言ってくれる中、
2時間近くかかる千葉の受験地へ、根性無しで有名な私が
この日は何故か行きました(笑)

数週間後、ネット発表等無い時代ですから、発表当日、
別の受験を終えた帰りに、学校前に張り出される合格者掲示を見に行きました。

何と、番号がある…。驚きと喜びですぐ公衆電話(携帯等無い時代)で
家に知らせ、喜び勇んで帰宅しました。

家族みんな大喜びでお祝いの夕飯を食べていると、まず父が「見間違いじゃないのか?」
と言うと、母も弟も「暗い中、ちゃんと見たのか?」と言い出し始め、
ついには私も「暗くて…」と疑心暗鬼に。

結局夕飯もそこそこに、母の運転で夜中に家族全員で発表を再確認に行きました笑


今でも時々思い出す光景。。。

普段勉強のこと等何も言わない両親が、どれだけ心配し、
そして合格を本人以上に喜んでくれたことか…。

親になり、年を追って思い出すたびにその気持ちが身に染みてきます。

不出来で心配な息子だからこそのエピソードですね…(笑)

節分に思う

今年は子供が巣立って、夫婦二人の節分、恵方巻きを食べて
無病息災を願いました。

年中行事の中でも、節分の思い出には、いつも幼い子供たちと
一緒の笑顔がありました。

マンション住まいなので共用廊下やバルコニーに、
大声で豆を撒き散らすわけに行かず(勇気がない…)、
とりあえず小声で「鬼は外、福は内」と囁きながら(笑)
人のいない廊下やバルコニーに少量の豆を撒いたものです。

そして終わった後は、一家総出で、愛犬の力も借りて
巻いた豆の回収(掃除?)となります。

その間、みーんな笑顔で、愛犬も思わぬおやつに大はしゃぎ…
年中行事の中では地味で、何もせずの人も多いと思うのに
思い出すのは豆まきの、楽しくて明るい家族の情景ばかりです。

二人だけの恵方巻き。。。

いつかは孫達と、又楽しい豆撒きが復活するのを待ちたいと思います。。。
節分


スパリゾート

インフルエンザでスタートとなった木曜ブログ、
ちょっと時間を戻して、お正月休み中のことを書こうと思います。

1月3日、久しぶりに後楽園にあるお風呂アミューズメント
「ラクーア」に行ってきました。

以前は、家内と娘、つまり男一人に女二人ですから、
食事時間以外は常に孤独な入浴タイムを過ごすのが
スパ施設での時間でしたが、今年は結婚した娘の旦那が加わることで
会話のある入浴を楽しむことが出来るようになりました。

風呂上りにビールを飲んだり、二人の生活ぶりを聞いたりと
今までにない、楽しい時間を過ごすことが出来、
午後から夕方までの滞在時間は、アッと言う間でした。

家族が増えると生活も変わる…
そんな新たな思いの、年の初めとなりました。。。
ラクーア


ギャラリー
  • ブラインドだけではない
  • ブラインドだけではない
  • ブラインドだけではない
  • ブラインドだけではない
  • ブラインドだけではない
  • 保育園最後の遠足
  • ハイブリッドキッチン
  • ハイブリッドキッチン
  • 荒川区役所
記事検索
RCdesign公式facebook
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード
社長のツイッター