RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

宴会

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

宴会今昔

最近、自称音痴(?)の家内が歌唱指導のスクールへ通い始め、
そのおかげで、練習のお供として、私もカラオケに行くことが増えました。

「歌なんて自己満足で、気持ちよく歌えばいいんじゃない?」
とアドバイスしながら思い出したことがあります。

昔、私が社会人になった頃、カラオケは世に存在しませんでした。

当時の、一時代前の企業は結構飲み会が多く、その都度一発芸のごとく
持ち歌やら、春歌(死語かな…)やらを歌わされたものでした。
伴奏は手拍子と「ハイ」だの「ホイ」だのの掛け声のみww

当時の上司の課長は、自称音楽得意、歌の名手とかで、
進んで演歌を歌っていましたが、多少テンポが微妙とは感じても
伴奏無しだと、まあそんなものかと聞こえるものだったのです…が…
カラオケが世に出て、初めて伴奏を得た課長の歌は、
演奏が一番のメロディーを奏でている中、三番まで早々に歌い終え、
その上最初にずれた音階が、最後まであわないということを暴露してしまいました。

宴席の微妙な空気を察し、その後自分の歌がいわゆる「音痴」の仲間と
理解した課長は、スナックのカラオケ教室に通い始め、
数ヵ月後には見事な歌を披露され、部下一同驚いたことを覚えています。

カラオケの普及で、今では昔のような個性的な(?)歌芸が聴けなくなったのは
ちょっと寂しい気もしますが。。。(笑)

研修~夜編

すでに何人か書いているように、会社の研修旅行で京都に行きました。
学生時代から数えれば、十数回来ているし、今年の正月にも来ていますから
大いに親しみはありますが、実は真夏は初めて。。。。

暑い、暑いとは聞いていましたが…。特に研修ですから
見学にも熱が入りますし(!)、余計に暑いわけですw

夜は男ばかりの大宴会の後、それぞれに二次会あるいは夜の研修にと
三々五々散らばって行きました。

私はあらかじめ同志と決めていたお店で、静かに健全なお酒を楽しむことに。。。

4~5人で予約したのですが、いつのまにか11人集まって
ゾロゾロと向かったのは賑やかでよかったのですが、
困ったのはお店の方で、応対のスタッフを集めるのにテンヤワンヤとなったようです。

11人グループと言っても、下は20代から上は70台まで…
応対のスタッフさんたちも、さぞかし大変だったことでしょう。

とても楽しい夜の研修となりました。又京都行きたいな。。。。
ギャラリー
  • ブラインドだけではない
  • ブラインドだけではない
  • ブラインドだけではない
  • ブラインドだけではない
  • ブラインドだけではない
  • 保育園最後の遠足
  • ハイブリッドキッチン
  • ハイブリッドキッチン
  • 荒川区役所
記事検索
RCdesign公式facebook
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード
社長のツイッター