RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

内覧会

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

最近のRCdesignのお仕事。

こんにちは。

3月に入ってか、弊社では例年通りのバタバタが続いております。

建築という仕事は、季節商売的な側面もあるようで、年末や年度末にお引き渡しをご希望されるケースが比較的多いので、どうしても工事が混み合ってしまい、ご迷惑をお掛けしてしまうこともあるかもしれません。

とは言え、弊社スタッフ一同並びに協力業者さんと力を合わせて、努めさせて頂きますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_1222さて、本日はそんな中でも完成間近の建物をご紹介しましょう。

都内でも有数の高級住宅街では、2世帯住宅を建築中です。

もしかすると、4月には完成内覧会を開催できるかもしれませんので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

住まいづくりをご検討中の方には、必ず参考にして頂けると思います。






IMG_1215続いては三鷹方面で建築中の賃貸マンションです。

まだまだ投資用マンションの建築をご相談されることも多いですが、共同住宅もRC造が良いに決まってます。

賃貸併用住宅や投資用マンションをお考えの方には、ご参考にして頂ける建物だと思いますので、ご興味のある方はお問い合わせください。

この他にも、こだわりの一戸建て住宅や、賃貸併用住宅なども施行中の現場がございます。

住まいづくりをお考えの方には、是非実際の建物や施工現場をご覧頂きたいと思いますので、検討中の方は是非お気軽にお問い合わせください。随時ご案内をさせて頂きます。

それでは。


住まい ブログランキングへ

15日のFriday

こんばんは。
台風が近づいているみたいです。気をつけましょう!

さて、最近は
IMG_1522

外構工事といってコンクリートの擁壁や土間などの作業を行いました。
明日はその現場で内覧会があります。
もしかしたら台風の影響が考えられますがお気を付けてお越し下さいませ。

12/5

早いモノでもう12月。

紅白の出場者が発表になったり
流行語大賞が決まったり…

ココから『仕事納め』までの時間経過は
毎年思うんだけど
ホントに早いんだよなぁ…

で『仕事納め』なんて言っても
ち〜っとも納まってなんかいなくて

毎年
おのれのスケジューリングスキルの低さに
ビックリしております


バイザウェイ

来週12/12は完成内覧会を
板橋区内の某所で開催します。

RCdesignの内覧会は年内コレが最後。
お時間のある方もそうでない方も
是非足をお運びください。

詳細は弊社HPまで!

10/17

sIMG_5446







本日は台東区の現場で
完成物件の内覧会。

午前の部は
猫の手も借りたくなる程の大盛況。

快くご自宅を提供してくれた
お施主様に改めて感謝を申し上げます。


ホントはね・・

常設のモデルハウスでもあれば
もっとたくさんの人に
いつでもRCdesignの仕事っぷりを
体感していただけるんですがね・・・。


弊社の場合はこのように
お引き渡し前の完成物件をお借りし内覧会を開催し
ご来場頂いたお客様がRCdesignを気に入って頂き
家作りのお手伝いをさせて頂く・・
でもって、また完成物件しお借りし内覧会を開催するという・・・


年内、
あと2~3物件、内覧会を開催出来ればと思ってます。


詳細は決まり次第弊社HPにアップ致しますので
今回ご来場が叶わなかったお客様は
次回のご来場を心よりお待ちしております。
 

内覧会 PartⅡ

本日も徳丸の現場で内覧会。

多数のご来場
本当に感謝です



2週続けて同じネタ?


私も物書きの端くれですわ
『ソレはアカンやろ』
と自戒しタイトルとは
全くの別ネタを…



もう夏がそこまで来てますね。


夏が近づくと無性に
『あの花』が見たくなります。


で、見ちゃいます。


で、号泣です。


何回見ても、ストーリー解ってても
毎回同じところで号泣です。


なんなら
secret baseのイントロ聞いただけでも
涙腺崩壊できるしな!


心が乾ききったアーバンピーポーに
『あの花』

オススメです。

image
ギャラリー
  • 3/15
  • JUNK
  • 苺狩り
  • 最強の味方
  • 最強の味方
  • 画伯達の作品展
  • 画伯達の作品展
  • 2/15
  • 万年筆
記事検索
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード