保育園
2月25
11月13
2月29
6月29
こんばんは。月曜担当、設計の千葉です。
最近は体調が優れない日が続いていました。
熱が上がって、下がったと思ったらまた上がって、、、
なんなんだこれはと思っていたら、娘が保育園から流行のアデノウイルスをお持ち帰りしたようです。
アデノウイルスは流行り目も引き起こすらしいですよ。
感染すると、保育園や学校は出席停止なので、皆様きをつけましょう。
では!
最近は体調が優れない日が続いていました。
熱が上がって、下がったと思ったらまた上がって、、、
なんなんだこれはと思っていたら、娘が保育園から流行のアデノウイルスをお持ち帰りしたようです。
アデノウイルスは流行り目も引き起こすらしいですよ。
感染すると、保育園や学校は出席停止なので、皆様きをつけましょう。
では!
6月26
こんばんは!
もう6月も終わりそうですね
ん~早い!
さて、今日は前に紹介しました、保育園屋上にあるウッドデッキを解体したその後のご紹介

こんな感じにオシャレに格好良くなりました
園の子供たちはこれからの時期たくさん使ってくれるんではないでしょうか
ケガに気を付けて元気いっぱい遊んでほしいですね
では、また来週!

住まい ブログランキングへ
もう6月も終わりそうですね
ん~早い!
さて、今日は前に紹介しました、保育園屋上にあるウッドデッキを解体したその後のご紹介


こんな感じにオシャレに格好良くなりました

園の子供たちはこれからの時期たくさん使ってくれるんではないでしょうか

ケガに気を付けて元気いっぱい遊んでほしいですね

では、また来週!

住まい ブログランキングへ

5月25
こんばんは。月曜担当、設計の千葉です。
土曜日、保育園の行事「親子ふれあいのつどい」に参加してきました。
暑い中、親子でダンスしたり、保護者たちのリレー(本気モード)をして汗を流しました。
良い汗をかき、より子供達と愛を深めることができ、素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
そして日曜日は、そろそろスカイツリーに昇ってみようかしらと思い立ち朝一番で浅草方面へ。

しかし、オープン前に到着したにもかかわらず当日券購入窓口は長蛇の列。
みなさん何時から待ってるんですか・・・。
子供2人を連れてその列に並ぶのは嫌だったので、展望台へ昇るのは諦め、
しかたなくツリーの足元「ソラマチ」をぶらぶらして帰りました。
スカイツリーの足元まで来てみて感じたのですが、意外と華奢な造りですね。
思っていたほど大きくない鉄骨だなあと思いました。
設計もさることながら、それを実現する技術力
さすが日本ですね!
土曜日、保育園の行事「親子ふれあいのつどい」に参加してきました。
暑い中、親子でダンスしたり、保護者たちのリレー(本気モード)をして汗を流しました。
良い汗をかき、より子供達と愛を深めることができ、素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
そして日曜日は、そろそろスカイツリーに昇ってみようかしらと思い立ち朝一番で浅草方面へ。

しかし、オープン前に到着したにもかかわらず当日券購入窓口は長蛇の列。
みなさん何時から待ってるんですか・・・。
子供2人を連れてその列に並ぶのは嫌だったので、展望台へ昇るのは諦め、
しかたなくツリーの足元「ソラマチ」をぶらぶらして帰りました。
スカイツリーの足元まで来てみて感じたのですが、意外と華奢な造りですね。
思っていたほど大きくない鉄骨だなあと思いました。
設計もさることながら、それを実現する技術力
さすが日本ですね!
4月17
リンク集
記事検索
人気記事
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
Instagram:rcdesign.official