RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

2025年05月

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

五感のこと

 視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚を合わせて五感といいますが
人間にとって、どれもとても大事な感覚ですね。
 その中で、聴覚と臭覚は結構敏感な方だと思っています。

 ところが先週から、急に目の中に何か異物が見えだして
不安なので眼科に行ったら、「飛蚊症(ひぶんしょう)」との診断でした。
加齢による老化によるもので、最早どうしようもないようです
同い年の眼科の先生も「私も沢山見えます」とか。。。

 これで視覚の衰えはわかりましたが、聴覚と臭覚はまだまだ!
と思っていたら、先日、帰宅時のイヤホンの音楽が
右耳だけ聞こえにくいことに気が付きました。

 自慢の聴覚が…と動揺して、翌日今度は耳鼻科へ
駆け込みました。結果は…

 耳垢が鼓膜にこびり付いているとかで
先生がサッと除去したら、すっかり聞こえるようになりました!
 
 イヤホンで耳垢を中に押し込むことがあるらしく
これからは細目に掃除することに。

 五感が健康であることの大事さを
改めて気が付かされた、5月の今日この頃でした。。。

わんぱく相撲

こんにちは。
月曜日担当の石原です。

昨日は私の住まう街でわんぱく相撲大会が開催され、
次男が参加しました。

結果は・・・。
2回戦敗退のため予選突破ならず。

残念ではありますが、子供自ら『参加したい』と言って参加。
いろいろなことにチャレンジする姿に成長を感じますね。

頑張った息子へのご褒美に夕食は焼肉屋さんへ。
長女と長男は弟のご褒美に便乗し美味しいものが食べれたので、
『来年も大会に参加するんだぞー』と勝手なことを言っていましたが(笑)

実は過去に長女は3回、長男は1回、大会に参加しています。
いつも予選敗退なので、次男が来年も参加するのであれば、
練習をしてから参加してみようと思います。

目指せ!予選突破!!

タイムカード

もう何のことか、わからない若者も多いでしょう。
昭和の頃、出勤時と退社時に
紙のカードをレコーダーに差し込んで時間を刻印し
労働時間の証明に使われたものです。

その後フレックスタイムと言う
労働時間を自身で管理することが主流となって
上から管理的なタイムカードは消えていきました。

では今は…
作業に使うPCはメインサーバーの管理下におかれ
社員がPCで開いている画面が、一定時間動かなかったり
仕事に関係ない画面だったりすると、警告!

逆に申告外にPCで残業していると、退社を勧告するとか。。。

つまり会社、労働者双方にとって、合法的且つ合理的な労働が
サーバーによって総合的に管理されることに。

いいとか悪いとかではなく、まさに昔描いたSFの世界です。

娘の勤務先でもすでに導入されているそうで
今後はこれが当たり前の社会になる日も、そう遠くはないのでしょう。

昔は良かったと思うかどうかは…個人次第…
いずれにしても「働かざる者~」は現実問題であり不変です。

さて私の感想は…〇〇の方がいい…どちらでしょう?(笑)

クラフテッド・ワールド展

こんばんは
火曜日担当、事務の佐々木です。

ロエベ 『クラフテッド・ワールド展 クラフトが紡ぐ世界』 へ行ってきました。

ロエベは1846年にレザー職人が集う工房として
マドリードで創業したブランドです。

数々の展示作品の中で
私が好きなモノ。

・レザーツールボックス
・メロンクラッチバッグ
・ジブリコラボ

その中でもダントツで
1番好きなデザインはロエベランプでした。
B832D67D-880E-4EB3-B20A-D1552A45627E
様々なパターンを、ひとつひとつ丁寧に縫い合わせて仕上げる
繊細に、集中して、愛情を込めて作業をしている
丁寧な仕事ぶりが、作品を通して窺い知ることができました。

ちなみに子供には
会場内に隠れている動物を見つけるミッションがあって
なかなか苦戦していました。笑

5/17


本日は雨の中
朝から富ヶ谷の現場立ち会い

先週も雨で流れましたが
本日は強行です

来週より本格的に
着工の運びとなります。

余談ですが

工事の出だしで雨が降ると
工程の要所要所で
雨が降るっていうジンクス。


時期的に梅雨絡みなので
確率は高そうだけど
何とかコンクリの日だけは
雨が降らないように
お祈りしとかなきゃ…
IMG_8645

苺と葡萄

 今週もGW山梨旅行の続きです。
先週書きました、宿泊ホテルの名物「ストロベリーパフェ」
の画像を載せたかったので…
 
IMG_5667











二人で分けて、交互に食べましたが(一人一つは多いかと思って)
やはり食べにくい(笑)一番上の苺を落としてしまいました。残念。
それで翌日リベンジでもう一回食べた、と言う訳です。

 ワイナリー巡りで、各ワイナリーでワインを試飲しましたが
実は最近は、試飲不可とか、試飲有料の店が多くなってきています。
そんな中、今回、唯一試飲全品無料のワイナリーがありました。
「大泉葡萄酒」さん。ことしで3年連続の訪問です。

 ちょっとメイン道路から外れたところにあり
目立たない店構えですが、自信を持って提供されるワインですから
とても美味しいです。試飲し放題って…貴重ですよ!
来年も行きまーす!
IMG_5648

ドライブ(高崎)

こんばんは
火曜日担当、事務の佐々木です。

GW娘の運転で群馬までドライブに行ってきました。

こんにゃくパーク
娘たちと一緒に手造り体験をした後
色々な種類のこんにゃくを食べました。

唐揚げ、お米、冷やし中華が美味しくて、
その中でも特に感動したのが
お米と一緒に炊く粒こんにゃく。

食べてもこんにゃく感はないし
むしろお米が瑞々しくなるし
その上カロリーも抑えられるなんて
考案された方は天才だと思います。

ただ生タイプだと冷凍できないので
次回は乾燥タイプを買ってみようと思います。


ガトーフェスタハラダ工場見学
入口でラスクをもらって
工場でラスクをもらって
販売コーナーでもラスクをもらって
なんて太っ腹なんだろうって思いました・・・が
帰りにお土産をたくさん買ってしまいました。

楽しくて時間が足りなかったので
また行きたいと思います!

母の日

こんにちは。
月曜日担当の石原です。

週末は『母の日』でしたね。
土曜日に家に帰ると子供たちが階段から走り下りてきて、
お花をプレゼントしてくれました。

ちょっと小洒落たアレンジメントのお花を選んでくれた長女
数種類のお花が入った一番大きい花束を選んでくれた長男
私と次男が好きな色の黄色い花を選んでくれた次男

1














それぞれが私のために選んでくれたのですが、
それぞれの個性が垣間見えるチョイスにほっこりしました。

嬉しいプレゼントに幸せな週末を過ごすことができました。

ロケ地

 前回ブログの続きです。ゴールデンウィークに山梨で泊まった
ホテルのことなのですが、3月に見た、松たか子さん主演の映画
「ファーストキス」のロケ地だったのです。

 この映画のことは3月7日のブログで書きましたけど
映画を見て、ここに泊まろうと計画した訳ではなく
私にはまったくの偶然で、ホテルに着いた途端に大喜びの
妻も驚いたようです。

 とにかく撮影に使われた場所で、同じポーズをキメて
二人で写真を撮る!(笑)
それにいちいち応えてくれた従業員の皆さん、ありがとうございました

 一時でも松たか子さんと松村北斗さんに成りきれた
幸せな滞在となりました。
 ちなみにホテルの名物はパフェ。今の季節はストロベリーパフェです。
滞在中に二回食べました。
 又来れたらいいなぁ~。。。

IMG_5664IMG_5688

こころの故郷

 ゴールデンウィーク前半、今年も毎年恒例の
山梨ワイナリー巡りに行って来ました。
飲酒運転厳禁ですから、勿論電車で行って、足で回りました。

 二泊三日ですが毎日15000~18000歩。
毎年のことなのに、足に応える疲労感は、年毎に確実に増しているようです
 試飲とは言え、行くワイナリー毎にチビチビ飲んでいると
結構な飲料になり、ちょっとほろ酔いでいい気分に…

 山梨と言えば我らが「富士山」!
外人さんにも大人気で、電車内は外人さん8割でした。

 今回宿泊のホテルは富士山に向かって建てられているので
綺麗な姿を見ることが出来ました。

 何度見ても心が騒ぐ「富士の山」。美しいですね~

 ところでこのホテル、実は最近ちょっと話題になった施設です。
それについては来週書きたいと思います。以下次週に続く…(笑)

IMG_5679
ギャラリー
  • 江戸文化に浸る
  • 江戸文化に浸る
  • 江戸文化に浸る
  • 箱根で鰻
  • 箱根で鰻
  • 紫陽花
  • 紫陽花
  • クラフテッド・ワールド展
  • 5/17
記事検索
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード