RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

2024年07月

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

帰国

 あっという間の一週間が過ぎて、フィンランド旅行から
無事帰国しました。14時間弱のフライト、時差でダウンしておりました。
 この歳で、こんな楽しい旅行が出来たことを会社、
そして家内に感謝したいと思います。

 50年前に驚いたのは、とにかくフィンランド人の大柄なことでした。
男女で平均身長が180cmを超えていて、トイレで用を足す時に
小柄な私は、つま先立ちにならないと…(笑)

 ところが今回印象的だったのは、結構小柄な人が多かったことです。
160~170cmくらいの、外見は北欧人そのまま。。。
もちろん大きな人達もいますが、全体に小柄化したような
印象でした。私から言わせれば、このくらいが「ヒューマンスケール」
だと主張したいところですが。

 人間の寿命はどんなに医学が進んでも、120歳が限度といわれています。
人間のスケールも巨大化する必然がなくなれば(無いと思いますが)
160cm程度で落ち着くのかな…と勝手思うのは負け惜しみではありません(笑)
↓マーケット広場からの風景

帆船

コイズミ照明新商品

水曜日担当の菊池です。

コイズミ照明の魅力的な新商品を
ご紹介いたします。


ベースライトなのですが、
結線部分の金具、継ぎ目等が見えない
無駄のない直線が美しく、
意匠的な照明ラインをいれたり、
照明器具を目立たせたくない空間に入れたりと、
汎用性が高く使い勝手がよさそうです。

忘れがちな天井面の計画ですが、
ちょっとした工夫で意匠性が
格段に上がると私は考えておりますので、
こういった照明器具はうれしい。

次作にも期待です。

ファンアート

こんばんは
火曜日担当、事務の佐々木です。

好きなアーティストの
ファンアートを見るのが好きなのですが
インターネットの中には
絵が上手な方がたくさんいらっしゃって

写真でも、アートでも
自分が撮りたい撮る、描きたい人を描くので
その人の好きのフィルターがかかって
より素敵な作品になります。

同じ場面でも
人によって全然違う印象になったり
自分と同じ価値観の作品に出会うと
共感してもらった気分になって
さらに幸せな気持ちになったり
価値観が違う作品に出会うと
学びにもなります。

ちょっと元気が無くなってしまった時に
だたひたすら
たくさんのファンアートから元気をいただいています。

デビューしました

こんにちは。
月曜日担当の石原です。

先週お話したリーディンググラス。
先週末にようやく届きました。
タイトルなし





早速、使ってみたところ・・・。

見える!!

小さいカタログの字も三角スケールも

感動です

ただ近くは良く見えるけど、遠くがグニャっとなってしまうんですね。
グニャという表現は違うかもしれませんが、
私の初めて老眼鏡をかけたときの感想です。

正しくは、近くはみえるけど遠くがぼやけるという感じでしょうか。

老眼鏡をかけて近くを見ている時にフッと遠くを見たとき、
視点が合わないので少し気持ち悪くなりました。

慣れるまでには少し時間がかかりそうですが、
それでも、今までピントを合わせようとして目を酷使していた分、
少し疲れが減るのではないかと感じています。

ギャラリー
  • 3/15
  • JUNK
  • 苺狩り
  • 最強の味方
  • 最強の味方
  • 画伯達の作品展
  • 画伯達の作品展
  • 2/15
  • 万年筆
記事検索
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード