RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

2022年11月

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

ゴルフ

水曜日担当の菊池です。

先日ゴルフの打ちっぱなしに行きました。

ゴルフは全く詳しくないのですが、
打ちっぱなしは知識がなくても遠くに飛ばせるだけでとても気持ちいいので、
たまに友達と行きます。

僕が行ったところは
飛んだ距離や軌道などを全てデータで見ることができ、
バーチャルコースなどで遊べる機能もあったので驚きでした。

 普段運動はほとんどしないので、
手の皮はむけまくり全身筋肉痛になったのですが、
とても楽しかったです。 

ハンバーグ2

こんばんは
火曜日担当、事務の佐々木です。

ハンバーグに
ゆる~くハマっていて
 原宿「肉の森」
 銀座「数寄屋バーグ」
 「つばめグリル」と
行ってみたいなぁと思っていたお店に
食べに行けたのですが

もう一店舗
行ってみたかったお店に行ってきました。

渋谷PARCO「極味や」

全席カウンター
テーブル奥に鉄板あり

店員さんが目の前で
ハンバーグを焼いてくれて
ほぼレアのままお皿へ

その後
自分好みの焼き加減に
各自焼くスタイル。

ごはん、サラダ、スープ、ソフトクリームは
おかわり自由。

ソースも6種類用意されていて
どれも美味しかったのですが
私は、岩塩かゆず胡椒ポン酢が
娘達は甘ダレか肉ダレが
美味しかったとのこと。

隣を見ると
普段あまりおかわりしない娘達が
ペロッとごはんをおかわりしてました笑
AEA70089-AB1D-439E-A773-41ED06921B36

歯科矯正始めました!

こんにちは。
月曜日担当の石原です。

美味しくご飯を食べるためにも歯は大切ですよね。
『8020運動』という80歳になっても20本以上の歯を保とうという運動もあります。

私は歯は健康な方だと自分では思っていましたが、子供の頃からずっと気になっていたのが出っ歯です。そのこともあり歯科矯正をやりたいなという思いはありましたが、なかなか高額な治療なので諦めていました。

しかし、子供や夫が歯科矯正を始め、思っていたよりは安くできることが分かり、『私もやりたい』と実行することに。

私の場合は出っ歯なうえに歯を寄せる隙間がないので、歯を2本抜いた上で矯正金具を取り付け、上下ともに奥の歯まで全て金具を付けることになり、期間も2~3年かかると言われました。なかなか大掛かりです。

10月に2本の歯を抜き、先週、とうとう矯正金具を取付。
まだ慣れていないこともありますが、この週末は食事をするのも大変。歯科矯正をしている間は、虫歯のリスクが2倍以上になるのでお手入れも今までの倍近い時間がかかります。

大変なことばかり・・・。

それでも2~3年の不便を耐えれば、かみ合わせも良くなり歳をとっても自分の歯で美味しく食事ができると思えば、今は頑張り時ですね。

時間はかかりますが、出っ歯ではない自分に会える日が楽しみです。

天井が際立つ演出


金曜日担当 営業谷本です。

当社のRC壁式構造による
特徴的な照明の取り付け
方法を紹介致します。

まず初めにこちらの邸宅の
リビング写真をご覧下さい。
a_1260952
ラーメン構造では少々邪魔に感じる柱
その柱が無いこちらの空間を。
家具が柱を気にすること無く
配置可能です。

こちらの邸宅は天井埋め込み式
エアコンを採用する為に
下がり天井を設けて
写真左天井に埋め込み設置
させていただきました。

設計上、施工上の裏事情は
関係無く見た目が素敵な天井に
仕上がっています。

次にご紹介させていただくのは
高級賃貸マンションの一室。
下がり天井ではなく
デザイン性を持たせる為に
キッチンの上に木質板を貼り
そちらにレンジフードや
ダクトレール照明を
取り付けさせていただきました。

こちらはオーナー様の
ご要望により施工させて
いただいております。

aP1012404
当社のRC造は、
直付け(じかづけ)照明を採用
させていただきます。

写真では解りづらいかもしれませんが、
木造住宅は
『ダウンライト』が一般的です。

埋め込み式ダウンライトをご希望の
お客様にはコンクリート下に断熱材が
施されている天井下に
板を貼り天井を設けます。
そこに、直付けしないで
埋め込みダウンライトを設置
したりも可能です。

是非当社にご相談ください。

 

超穴場カフェ

木曜日担当の大森です。
最近友達からお得な情報を得ました!

友達「建築系だからよくIKEAとか行ったりする?」
大森「たまにしか行かないなあ」
友達「あそこのカフェ良いよね〜」
大森「カフェ…?」
友達「50円の」
大森「50円…!?」
友達「コーヒー50円で飲めるじゃん」
大森「そうだっけ!?」
友達「あとホットドック80円」
大森「80円…!?!?」

という事で行ってきました。
IMG_6132
健康的なベジソーセージです。(80円)

IKEAでぐるっと家具なんかを見た後に
店舗内のカフェでゆっくり
ホットドックとホットコーヒー130円セットを頂きました。
結構穴場で人も少なくデート帰りに寄るのもよし、
ふと近所のお買い物で疲れた時に寄るのもよし、
とにかく安く美味いもの沢山食べたい時にもよし、
これからマクドナルドじゃなくてIKEAさん重宝します!
皆さんも新宿・渋谷辺りで疲れて小腹が空いた時は
是非寄ってみてはいかがでしょうか。

テンキー

水曜日担当の菊池です。

パソコンのテンキーを購入しました。

図面や見積もりを作成する際、
数字を入力することが多いのですが、
キーボードについているテンキー部分は右側なので、
マウスの操作と数字の入力を全て右手でおこなっておりました。

テンキーを単独で用意し、
左側に置くことで両手で作業ができるので効率的になりました。

また右手の動作も少なくなったので、
肩こりも抑えられていると思います。

左手での動作は最初は慣れなかったのですが、
2.3日で慣れたのでとてもおすすめです。

快適になり作業効率も上がるのでとてもおすすめできます。 

442年

こんばんは、
火曜日担当、事務の佐々木です。

日本では442年ぶり
『皆既月食&惑星食。』

48C138DA-DAAF-458F-972E-F70ADFA25ECC

*国立天文台HPより

小さい頃から
なぜか日食、月食が好きで
今日もワクワクしていたら
「ママって月食好きだよね」と
娘達に苦笑いされました。

幸いお天気に恵まれて
マンションの公園から
肉眼でもかなり綺麗に
月食を見ることが出来ました。

ただ天王星食は、、、
肉眼では全く分からず
Youtubeで解説を見ました笑

久々に夜空を長い間見上げた
素敵なひとときでした。

B9E49EAA-51DB-48E2-90A8-CE181119B9AB

*iPhoneの限界

手作りお菓子

こんにちは。
月曜日担当の石原です。

秋の果物と言えば
柿、ぶどう、栗、りんご、梨などなど
いろいろありますね

私の場合は母の実家がりんごと梨を作る農家ということもあり、
食べきれないほどのりんごと梨が届きます。

そして11月頃になると、食べきれなかったりんごの味がボケてきてしまい、
慌ててお菓子作りがスタートします。

なので先週に引き続き、今週もアップルパイ

無題











昨年までは子供たちがあまり食べてくれなかったので、
ほぼ大人が食していたのですが。

今年は子供たちが良く食べてくれる!!
なので、作り甲斐があります。

事前に自家製りんごフィリングをたくさん作り冷凍しておき、
週末に冷凍パイシートを購入して形を整えてオーブンで焼くだけ。

意外と簡単に作れるのも嬉しいですよね。
夕飯の準備の片手間にお菓子も作れる。今回はバナナパイも作り、
なかなか美味しくて幸せを感じています。

私の家ではビルトインのガスオーブンがないので、
電子レンジ・オーブンレンジで作っています。

タイミングを失敗しオーブン機能を使ってしまうと、
ちょっとした温めで電子レンジを使いたくても庫内が高温で使えなくなるので、
夕食を食べている間や食べ終わってからオーブンを使うように工夫しています。

そんな時にビルトインのガスオーブンが欲しかったなーと思うことも。

ただ現状では使う頻度を考えると電子レンジ・オーブンレンジでも十分。
『いつかビルトインのガスオーブンを入れるぞ』と思いつつ、
今は今ある機器で楽しんでいます。

お菓子作りを始めると楽しくなってしまい、次は何を作ろうかなっと
次回作を計画中です。



11/5


先月から首が痛ぉて痛ぉて

右側、肩〜二の腕を経由し
親指&人差し指に
軽い痺れまで出ちゃってて

もうどーにもこーにもなので
久々に鍼打ってきました。

いつもの施術が完了し
全部の鍼を抜き終わったのあと
『違和感あるトコありますか?』
と聞かれたので
『首周りがチョット』と返答

『じゃ起きて診療台に座ってください』
って言いながら先生が背後に回ったので
整体っぽいことするのかなと思った瞬間!
細っそいノコギリみたいなモンで
首筋周辺をブッスブスって

身体の中から直接筋繊維が切断される
ザク、ザクって音が聞こえる恐怖たるや

チャーシューの下ごしらえで
何度もフォークで刺される
バラ肉ってこんな感じなのかな…

ごめんなバラ肉


ED92D3F0-2F0D-45EA-A778-40734791D736
で、首周りツボ押しアイテム
ポチりました

新現場の地鎮祭

こんにちは。金曜日担当 営業部谷本です。

着工前の中野区の建築現場で、
お施主様に地鎮祭を執り行っていただきました。

前回参列させていただける予定だった現場の地鎮祭は
自身がコロナに罹患しており
参列出来なかった為、
この度は開催していただけることも、
参列をさせていただけた喜びもひとしおでございました。
IMG_3387
地鎮祭に何度か参列をさせていただいてはおりますが、
建築の大変さを知ればしるほど、
守護神に守っていただきたいと強く思えば思うほど、
玉串を捧げるため祭壇に近づく際、大変緊張します。


これから始まる工事が
滞りなく、安全に進むよう祈りを捧げ、身が引き締まりました。

断熱材が360度張り巡らされた気密性の高い空間、
躯体の性能を重視され、信頼をしていただけたお施主様に
外構も含めてご満足いただけるような建物になるよう
スタッフ一同決意した一日でした。

IMG_3380










ギャラリー
  • どっち派?
  • 桜舞い散る入学式
  • 4/5
  • 桜の告白
  • コナズ珈琲
  • 名古屋の旅
  • 名古屋の旅
  • 名古屋の旅
  • 3/15
記事検索
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード