こんばんは。
火曜日担当、事務の佐々木です。
保育園の先生の影響を受け
絵本好きで、小学生の頃は
ももんちゃん
ノラネコぐんだん
長谷川義史さん
ヨシタケシンスケさんの
新刊が出る度に読んでしました。
でも…
スマホを手に入れてから
本を読む時間がめっきり減った三女。
久々に
『この本読みたい!』と
急いで本屋さんへ買いに行った本
『その本は』
又吉直樹さん著
ヨシタケシンスケさん著
ひとつの物語でもありながら
短編小説を読んでいるような
くだらない話
シリアスで怖い話
クスっと笑える話
切ない話
自分には思いつかない発想や視点
ページデザイン、フォントや文字サイズの使い方
どれも秀逸で
多様性に富んでいて
一気に読んでしまいました。
子供から大人まで
どの年代でも楽しめる本ですが
子供と大人、読む人によって
内容の捉え方が全く変わるような
そんな一冊だと思います。
火曜日担当、事務の佐々木です。
保育園の先生の影響を受け
絵本好きで、小学生の頃は
ももんちゃん
ノラネコぐんだん
長谷川義史さん
ヨシタケシンスケさんの
新刊が出る度に読んでしました。
でも…
スマホを手に入れてから
本を読む時間がめっきり減った三女。
久々に
『この本読みたい!』と
急いで本屋さんへ買いに行った本
『その本は』
又吉直樹さん著
ヨシタケシンスケさん著
ひとつの物語でもありながら
短編小説を読んでいるような
くだらない話
シリアスで怖い話
クスっと笑える話
切ない話
自分には思いつかない発想や視点
ページデザイン、フォントや文字サイズの使い方
どれも秀逸で
多様性に富んでいて
一気に読んでしまいました。
子供から大人まで
どの年代でも楽しめる本ですが
子供と大人、読む人によって
内容の捉え方が全く変わるような
そんな一冊だと思います。
