RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

2020年09月

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

キントー

水曜日担当の菊池です。

日曜日に初めての免許の更新に行きました。

午前中から1時間かけて鮫洲まで行き、120分の講習を受け、とても疲れました。

せっかく電車に乗ってたので、帰りに目黒にあるキントーと言うコーヒー器具で有名なお店に行き、コップを買いました。

6FEDE99F-EDC3-4F4B-B67A-417AE6576C9E 






元々気になっていて、せっかくの日曜日免許証の更新だけで終わらせたくない!と思い購入しました。

ダブルウォールのグラスで、保温性も高く、コップを持っていてもほとんど熱が伝わってきません!

とても優秀です。

その中でも僕が気に入った点はダブルウォールの幅が広いため、中身の飲み物が浮いて見えるので、とてもおしゃれ!と言う点です。

目黒は日曜ということもあって昼間からお酒を飲んでいる人がたくさんいたので、楽しそうでいいな〜と思いながら家に帰り、一人でこのコップにお酒を注ぎYouTubeを見ながら楽しくお酒を嗜んでいました。

 

LEGO

こんばんは。
火曜日担当、事務の佐々木です。

シルバーウィークに名古屋にある
レゴランドジャパンへ行ってきました。

イマイチな前評判のおかげで
それなりの期待しかしていなかったのですが
良い意味で裏切られました!

レゴのシリーズごとにテーマパークがあり
レゴフレンズが大好きな三女は
その世界観に走り回り

長女はレゴで出来た街並みに感動して
仕掛けのボタン(音が鳴ったり、人形が踊ったり・・・)を
ひたすら押し続け

ポテトもパンもレゴの形だったりと
見るものさわるもの
終始テンションが上がっておりました。

ミニフィグトレードも
気合を入れて臨んでいたのですが
なかなか交換してくれるスタッフに出会えず
あきらめていたのですが
閉園直前に無事1体トレード出来ました!

ワークショップとか
まだまだやりたいことがたくさんあるので
三女が小学生の内に
次回はオフィシャルホテルに泊まって
2日間通しで行きたいなと思いました。 4CD58050-B14C-43E8-A3D3-860041748414

アスレチック

こんばんは。月曜日担当、設計の千葉です。

先週の連休に、ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。
千葉県船橋市にある巨大な公園です。

長いローラー滑り台をはじめとする遊具や
アスレチックコースがあり、子供達は一日中遊べます

開園30分前に到着するように家を出ましたので、私たちは駐車場にスムーズに入ることが出来ましたが、開園時間になると駐車場に入れない車たちの渋滞が出来ていました。
公園内もものすごい人の多さで、コロナ騒動はどこへいったのか。。。
そうは言ってもせっかく来たので思い切り遊んできました。

IMG_20200921_093729


そして千葉と言えば梨ということで
帰りに近くの梨園で巨大な梨を購入し、大満足でした。

ではまた。




9/26


9月も残すところあと少し。

するってーとアレだ、
夏アニメも軒並み最終回ラッシュ

今シーズンも
気になるコンテンツが盛り沢山でした

3ヶ月の我慢を全解放できる日も
すぐ目の前に…

来月より
録り貯めたヤツの一気視聴開始です。

生はちみつ

DSC_3812
こんにちは。金曜日担当 谷本です。連休もあり楽しいお出かけのお話しなど取り上げたいところではございますが、あえて最近はまっている「生はちみつ」についてお伝えさせてただきます。

今から10年ほど前までは貧血症状があり、朝の通勤時に地下鉄医務室に2度お世話になったことのある私は、出産前から毎日何種類もサプリメントを摂取しています。
健康を維持するために不可欠な3大要素、
1.運動
2.栄養(食事のみからでは限界があるため、サプリメントで補填)
3.睡眠
の3つのバランスが大事だといわれております。
原因も不明でしたが、最近は『仕事、育児、家事、頭も身体も疲れ過ぎていてよく眠れない。』ということがやっと判明し良質の睡眠が得られないことが最大の悩みでした。

忙しい一日の中でなかなかサプリメントを摂取する時間が無いと考えていたところ、摂取する時間が無いのではなく、
朝から夜まで忙しくバタバタしていると身体がずっと緊張状態にある➡胃腸機能の低下で消化能力が下がる➡サプリメントを飲んでも胃もたれする➡飲むのを無意識に控える

という悪循環が生まれていたことに気づきました。

そこで1週間前に見つけてきたのが生はちみつ。
生はちみつとは、加熱・低温殺菌・加工のされていない蜂蜜で一般的に出回っている(シロップが主原料)のものとは別物です。
生はちみつは栄養素の宝庫で、天然のビタミン、酵素、パワフルな抗酸化物質、その他の天然栄養素を含むアルカリ性形成食品ではるか昔から人類の健康に重宝されてきたんだそうです。

生はちみつに含まれるグルコースオキシダーゼという酵素と酸素が結びついてできる物質過酸化水素の力で抗菌性があるため、消化器の健康を促進し、強力な抗酸化物質であり、免疫システムを強化し、アレルギーを排除し、皮膚の傷やあらゆる感染に対する優れた治療薬だそうです。
血圧を安定させ、糖度のバランスを整え、痛みを和らげ、気持ちを落ち着かせてくれる。
最近は眠る前に生はちみつをお湯で溶かして飲んでみたり、目覚めのお白湯に生はちみつを溶かしてみたり。朝食のトーストに付けたり、オフィスではアールグレイティーに入れてみたり、といろいろ試しています。生はちみつだけが悩みを改善してくれる訳ではございませんが、仕事中も眠る前もリラックスする手段の一つになっているような気がします。

猛暑から一気に気温が下がって秋を迎え、体調を崩しやすい季節の変わり目ですので、皆様もご自身の身体にあった健康法を取り入れて、どうぞ身体に気を付けてお過ごしください。










浅草を行く

連休に母を訪ねて浅草に行ってきました。(みなしごハッチ?)笑

5月の連休に来た時は、仲見世では3軒しかお店開いてなくて、
雷門から浅草寺迄、ずっと見通せたのですが
この9月の連休では。。。。
しっかり人出が戻ってました。東南アジア系の外人さんも結構いました。

そんな中、私、家内、母の三人でお昼に向かったのが
釜めしが有名な「むつみ」さん。蟹釜めしと小柱の釜めしを食べましたが
ほんとうに美味しい…
昨今、小柱の入った料理って、あんまり見なくなっていたので美味しさ倍増でした。

その後、デザートに「フルーツパーラーゴトー」さんでフルーツパフェ頂きました~
こちらも大人気店。釜めしのお店行く前に順番の紙に名前書いていたのですが
釜めし食べて1時間半後に行っても、余裕で順番来てませんでした。
コストパフォーマンス最高!意外とリーズナブルなのが人気です。

やはり浅草は人がいないと浅草らしくない。
ようやく人出が戻って活気ずいてきた町を歩きながら
ちょっぴり、「俺だけの町」のようだった5月が懐かしく思うのは
身勝手というものでしょうか…(笑)
o108010801435493055594670c2d1f89a-1b33-48cc-9349-28df7df7ae38_mIMG_2052







ハンカチ

水曜日担当の菊池です。

連休に実家へ帰り、家族に軽く誕生日を祝ってもらいました。

そして、今年僕と同じタイミングの新卒で働き始めた姉から誕生日プレゼントをもらいました。

ポールスミスの紙袋を渡され、 ワクワクしながら中身を見ました。

114EED76-13C2-4B9F-B3DB-676DEEFF5394 






派手〜〜〜〜〜〜〜

可愛いでしょと姉、、、

ありがたく使わせていただきます。 

9/19

【本日のメニュー/足】

スクワット(中重量)
ブルガリアンスクワット
レッグエクステンション
レッグカール

で、最後はアブローラー


もう吐きそう…
F6CB8F8A-982D-4858-85DB-64C504CDCE13

360度断熱された空間は快適!家を建てるならRCdesign!

こんにちは。金曜日担当 谷本です。
下記に添付させていただきましたスケッチは、設計士の千葉さんにサクサクっと描いてもらったものです。
_20200808_113702弊社の躯体は、オレンジのハイライト部分から反対側の壁まで360度断熱された空間となります。
夏は涼しく、冬は暖かく過ごさせていただいている
頼れる【断熱材様】です。

当社のRC壁式構造は、外部型枠材のFRPパネル断熱材兼内装下地材の内部型枠材を使用し、型枠に鉄筋を正確に配筋した後、フレッシュなコンクリートを現場で流し込み躯体を1フロア毎、丁寧に造っていきます。

画期的なこちらの型枠システムにより、コスト削減と工期の大幅短縮を実現しております。(工期短縮と申しましても、コンクリートが固まるまで次の工程には進めないので、他の構造体と比較しますと時間は要しますが・・・)
従来は、躯体が出来上がった後に行う断熱工事、内装下地工事など数々の工程を躯体工事と同時にすべて完了できる上に、結露を生じる要因となる隙間も理論上発生しないので、「高気密」「高断熱」性能を実現できます。
朝・夕が涼しくなって参りまして、やってくる冬を意識する時期になったかと思います。
マンション(RC造)に暮らしている私は、実家(高級軽量鉄骨造と母は言っている)の暮らしが冬は恐ろしく寒く、産後長らくお世話になっておきながら、10月を迎える秋にはそそくさとマンション(RC造)の自宅に双子を連れて戻ってきたことを思い出しました。

10年程前から断熱材の重要性などが騒がれ始めたようですが、私の実家はもちろん10年以上前に建設されており、母の言うところの「高級軽量鉄骨造」かもしれませんが、断熱材の施工にそれほど力を入れてはいない時代のものだったのでしょう。

ワンオペ双子育児の辛さより、冬暖かく快適なRC暮らしを選択した訳です。(実家が遠く、産後子供たちの顔をなかなか見に来れない夫のこともあって、理由は寒さだけではないですが・・・)

360度断熱されたお部屋、冬も床暖房のみで半袖で過ごせるそんな家造りにご興味をお持ちでしたら、是非弊社にお問い合わせください。

お待ちしております。

それでは充実した4連休をお過ごしください。



ノートパソコン

6月に頂いた特別給付金の残金+アルファで、
ノートパソコンを買いました。

先代はおよそ10年使っていましたが、もうとにかくバッテリーが駄目で
常に充電状態でしか使えなかったし、ネットも遅いしで
この頃は使っていませんでした。結構当時高かったのですが…

某メーカーの週末限定特売という吊りにひっかかったかもしれませんが
やっぱり新品は嬉しいですね~

色はホワイト。ちなみに壁紙は、去年挙式した娘のウエディングドレス姿(笑)
スマホと同じです。親馬鹿爆発ですが、大事な思い出なので。。。

挙式から丸一年、子育ても完了と言うことで、
長い長い家庭の縛りから解放(?)されて、
私は今「自由」です!次は何を買ってやろうか

IMG_2050
ギャラリー
  • 3/15
  • JUNK
  • 苺狩り
  • 最強の味方
  • 最強の味方
  • 画伯達の作品展
  • 画伯達の作品展
  • 2/15
  • 万年筆
記事検索
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード