RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

2020年03月

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

キャメル

こんばんは。
火曜日担当、事務の佐々木です。

我が子の通っている小学校は
毎朝登校班で登校するのですが
4月から三女が班長をすることになり
新1年生に挨拶に行くことになりました。

緊張しながらピンポンして
自己紹介、説明を無事終えて、最後に
「ランドセルは何色にしたの?」と聞くと
「キャメル」との返事。

家に帰ってから三女に
「キャメルって知ってる?」と聞くと
「茶色でしょ?」と。

でも、
よくよく聞いてみると三女は
「キャラメル色」だと思っていたらしく…

キャメルはラクダ色なんだよ!と教えても
あまりピンとはきてない様でしたが

確かに、キャラメルも同じ様な色ですね笑

カネ

こんばんは。月曜日担当、設計の千葉です。

この憎きウイルスによる混乱はいつ終息するんでしょうか。
先行きはとてつもなく不安ではありますが、一人一人が意識を高く持って、予防に努めたいですね。

人類はいつか必ず克服する時がきます。

ということで、週末は自宅で何をしようかと考えたのですが
まずはクレープを作って食べてみました。
激ウマでした。

それから家族で人生ゲームをしました。
人生ゲームって、最後に一番お金持ちだった人が勝利するわけですが、娘達には「世の中金じゃねえんだ」と言いながらも、勝つとめっちゃ嬉しいですね😃

保険の大切さがよくわかります。

人生ゲーム、家族でやってみると面白いですよ。

ではまた。

3/28

イヤリング
コロナ過により
いよいよ強制的に身動きが
制限されそうな雰囲気。

『春休み長くなってラッキー』なんて
言ってた愚息共も軟禁状態の長さに
フラストレーションが溜まっているようで
大好きなTVゲームでさえも食傷気味 。

ヒマを持て余す彼等の為に父ちゃん
例のイヤリングっぽい型紙を自作。

100円ショップのプラ板を使って
そのまんまイヤリングを作るでも良し
ストラップやキーホルダーでも良し

多少は時間を潰せるかな?


同じように時間を持て余している方々の為
型紙をアップしてみました。
ご入り用の方はコチラからどうぞ。(適当に拡大・縮小してください)
移動先で[ダウンロード開始]をクリック※5/27マデ


千葉

金曜日担当の東條です。

先日は千葉に住んでいる友人の家に行きました。
地元の幼なじみ5人が久しぶりに集合しました!

中学の頃の友達なのですが、高校・大学・社会人になっても毎年数回集まるメンバーです。

先日集まった時は、友人の家で鍋を囲みながら思い出話で盛り上がりました。

毎回同じ思い出話を毎回楽しく話せるメンバーで、本当に昨日の話のように盛り上がります。笑

こんな話を10年以上出来る友達がいて本当に幸せです。
こういった繋がりは今後も大切にしていこうと思います!!

以上

久々の時事

思い出話を離れて、今週はこの頃の色々な物資不足のことです。

以前のブログで、開店前の薬局での順番待ちに敗れ、
マスクを買えなかったことを書きましたが、
それ以後、更にマスクの購入は困難になっているように思います。

消毒薬も同様、もう一ヶ月以上見ていません。

戦争中は別にして、ある特定の品物が市場に無くなったのは
70年代のオイルショック以来ではないでしょうか。

当時、石油製品である洗濯洗剤や、トイレットペーパーが店頭から消えました。

たった一箱の洗剤を買いに、バスで往復一時間かけて
友人の薬局に買いに行ったものです。。。懐かしい。。。

ネットショップを見れば、マスクの値段はまさかの10倍以上…
しかも多くは中国製。
生産を自国で賄わず、低賃金労働力に頼ってきた報いでしょうか。

どこかの市では中国に贈呈したマスクを、余ってたら返してくれと頼んだとか。
もう何がなんだか…

何日も同じマスクを使い続けるのは不衛生だ、などと言うのは簡単だけど
今更そんなわかり切ったことを言う前に、
平等に分配、提供する方法をサッサと考えて下さいと
お偉いさんに声を大にして言わしてもらいます!(怒)

筋肉痛



こんばんは、水曜担当のイマハシです。
本日もご閲覧ありがとうございます。


ただいま絶賛筋肉痛でございます。


というのも先日、友人と久々に投げに行こうという話になったのでちょろっと遊んできたのですが、下手な筋トレよりも筋肉痛になってます…

最初は右腕だけだったのが、その翌日には左臀部、その翌日には両肩、と普段の運動不足が祟って気付けば全身バキバキになってしまいました。


そこに追い込みをかけるように現在進行中の現場で荷受けしたフロア材を1階から3階まで運搬するのが約30往復…

心なしかいつもよりぐっすり?ぐったり?眠れました。

やっぱり自分の身体を考えて定期的な運動をしないといけないのでしょうか…

うーん、筋肉痛が治ったら考えてみます!
(おそらく治る頃には忘れています…(小声))

それではまた来週お会いしましょう。

ウォーキング

こんばんは。
火曜日担当、事務の佐々木です。

週末、休校中の運動不足を解消するため
三女と2駅分歩いて買い物へ行きました。

いつもなら自転車で行くか、電車に乗るか、
15分ぐらいのところを
時間をかけてゆっくり歩いて行きました。

目的のお店に行くまでに
おいしそうなパン屋さんを見つけて
公園でひと休み。

帰りも別ルートで買い物しつつ
休憩しつつ

結果、頑張って歩いた分は
チャラになってしまいそうなぐらい
ごはんが美味しく感じました。

こんばんは。月曜日担当、設計の千葉です。

この週末、自宅の近くの公園に散歩に行きました。
川沿いの桜並木は、早くも7分咲きといったところ。

コロナウイルスの影響もあってか、シートを張って花見をする人はまばらでしたが
通りすがりに桜の写真を撮っている人は多くいました。

このご時世ですが、桜の美しさは変わらず。
荒んだ心も癒されます。
IMG_20200322_104431












ではまた。

3/21


ぎっくり腰三日目

歩行もままならない日々

現場までの車の運転
足元の不安定な現場内移動
事務所でのデスクワーク
不意に襲ってくるクシャミ
 
どれもこれも
キツイキツイ

悲鳴(奇声)を上げながら
業務に勤しむ毎日

まだまだ鍛え方が足りないんだなと
猛省中・・


あぁ、腰痛ぇ。

帰還

43年前の夜の青山通り…寂しかったですねぇ~
今じゃ想像出来ないと思いますが。

車道側を向いてビールケースに腰掛けて、煙草吸ってました。

これからどうなるのかなぁ…と漠然と考えてました。
手はしびれて、しばらくビール持てそうもないし。


と、一服しているところを、先輩たちに発見されましたw
所長以下全員で随分探してくれて、且つ色々想像されてたらしい…

実は、最初買物言い付かった時、歩いて5,6分の
いつも買う酒屋を教えてもらっていて、
そこなら台車貸してくれるはずだったのですが
すべてはそこが休みだったことでの、この始末でした。

誰も怒りませんでした(笑)
ただあきれてましたね。ビール買うのに2時間近く行方不明になるなんて。。。

その後も7階の鉄骨の上を、安全帯なしで丸腰で歩いたり、
型枠がバレて、プール上になったコンクリートの中に落ちたり…

失敗続きの私は、その後の配置決定では現場担当から外されました。
誰が見たって向いてないし。

もし昔に戻れることが出来ても、もう二度と経験したくないこと。
それは新入社員!若返れてももう沢山です。。。
ギャラリー
  • 地元商店街
  • 年男です
  • 苺争奪戦
  • ワイヤレスな相棒
  • プラネタリウム
  • プラネタリウム
  • 燥ぐ
  • 奥州の旅
  • 奥州の旅
記事検索
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード