2020年01月
1月31
1月30
誕生日のお祝い(?)ということで、先日、家内と娘が
新宿の某ホテルにあるバーで、お酒をご馳走してくれました
都庁近くにある大型ホテル内とはいえ
隠れ家的なとても落ち着いたバーで
しかも軽食+カクテル飲み放題のお得なセットがあります
カクテル3杯以上飲めば確実に元が取れます(笑)
料理もオードブルとパスタメニューが着いているので
酒の肴は十分。
家内と娘は5杯+ソフトドリンク1杯。私は4杯頂きました。
私のお気に入りカクテルは「マンハッタン」
ウィスキーベースのとても色の綺麗な、おいしいカクテルです。
カクテル漬けのチェリーがおいしい…(笑)
ダイキリ、ジントニック、サイドカー、スプモーニ。。。
カクテルは見るのも飲むのも楽しい、そしておいしいお酒です。
ただ注意すべきは、結構強いお酒ばかりなので
飲み心地の良さから飲みすぎて失敗しないようにしましょう!
私は何度も経験していますが。。。


新宿の某ホテルにあるバーで、お酒をご馳走してくれました

都庁近くにある大型ホテル内とはいえ
隠れ家的なとても落ち着いたバーで
しかも軽食+カクテル飲み放題のお得なセットがあります

カクテル3杯以上飲めば確実に元が取れます(笑)
料理もオードブルとパスタメニューが着いているので
酒の肴は十分。
家内と娘は5杯+ソフトドリンク1杯。私は4杯頂きました。
私のお気に入りカクテルは「マンハッタン」
ウィスキーベースのとても色の綺麗な、おいしいカクテルです。
カクテル漬けのチェリーがおいしい…(笑)
ダイキリ、ジントニック、サイドカー、スプモーニ。。。
カクテルは見るのも飲むのも楽しい、そしておいしいお酒です。
ただ注意すべきは、結構強いお酒ばかりなので
飲み心地の良さから飲みすぎて失敗しないようにしましょう!
私は何度も経験していますが。。。


1月29
こんばんは、水曜担当のイマハシです。
本日もご閲覧ありがとうございます。
先日、元NBAプレイヤーでロサンゼルスレイカーズ一筋で数多のファンとアンチを持ったコービーブライアントがヘリコプターの事故で亡くなりました。
とても悲しいことです。
知らない方も多いかも知れませんが、本当に素晴らしい選手なので、ちょっとご紹介したいなと思いましたのでお付き合いください。
彼は1996年にNBAに足を踏み入れ、20年のキャリアで才能、努力、貪欲さ、タイトル、アスリートとして必要な全てを持ったリビングレジェンドのひとりでした。
私が彼を知ったのは、チャンピオンリングをあと少しのところで逃した2008シーズン。
私がNBAを見始めたのがこの頃です。
様々な記録を達成したコービーは、ほぼ完璧でマイケルジョーダンを彷彿とさせるが、自分本位なプレイが多いので、個人的にあまり好きではなく、NBA全体としてもアンチコービーが大勢いました。
そんな彼が所属したレイカーズも徐々にコービーの衰えと共にドアマットチーム(負けるのが当たり前のチーム)に成り下がってしまい、全盛期の盛り上がりもなくなっていきました。
それから時は流れて、2016年。
コービーがチームの1stオプションとしての支配力もなりを潜めてきたころ、ついにラストゲームが訪れました。
友人の誘いもあり、彼の引退試合をテレビで視聴したのですが、なんとその試合で60点を稼ぎ出したコービーは、チームを勝利に導いたのです。
(ちなみに得点王になるにはおよそ1試合平均30点ぐらいだと思ってください。)
今シーズンで見納めになるとは思えないプレーの数々を披露し、まさに有終の美を飾った訳です。
別にファンじゃない私も熱くなったその内容はいまも簡単に思い出せます。
そして今回の突然の訃報。
世界中が悲しみに暮れました。
もちろん私も大きな虚無感に襲われました。
あんなにアンチが多かったのに、結局みんなファンになってしまう。
ある種のダークヒーロー的なかっこよさ、カリスマ性、そして実力。
それらをもって敵すら魅了してしまうのがコービーという選手だったのです。
何故こんな事故が起きてしまったのか、本当に悔やまれます。
NBAを盛り上げてくれて本当にありがとう。
安らかに眠ってください。
余談ですが…
コービーは英語綴りだと"Kobe"
その由来はコービーの父が日本に遊びに来た時に食べた神戸牛に感動したから…との逸話があります。
神戸牛…コウベビーフ…Kobe beef…Kobe…
これを聞くと全く知らなくても少し親近感が湧きませんか?
気になった方はぜひYouTubeなどでコービーのプレー集をご覧になってください。
きっと魅了されちゃうと思いますよ。
超長文で失礼しました。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
それではまた来週お会いしましょう。
1月28
こんばんは。
火曜日担当、事務の佐々木です。
日曜から今日まで
学校のスキー教室で次女がお泊りでした。
いつもうちで一番賑やかな三女
家族の誰かがお泊りだと
毎回、前日からだんだんと元気がなくなり
帰ってくるまでの間
寂しさのあまり元気が無くなります。
今回も出発の朝
「学校まで一緒に送りに行く?」と聞くと
「バスが出発すると余計にさみしくなっちゃうからやめとく」
「だって泣いちゃいそうになるんだもん( ノД`)」とのこと。
一体いつまで続くのでしょうか…
火曜日担当、事務の佐々木です。
日曜から今日まで
学校のスキー教室で次女がお泊りでした。
いつもうちで一番賑やかな三女
家族の誰かがお泊りだと
毎回、前日からだんだんと元気がなくなり
帰ってくるまでの間
寂しさのあまり元気が無くなります。
今回も出発の朝
「学校まで一緒に送りに行く?」と聞くと
「バスが出発すると余計にさみしくなっちゃうからやめとく」
「だって泣いちゃいそうになるんだもん( ノД`)」とのこと。
一体いつまで続くのでしょうか…
1月27
1月25
1月24
1月23
先日21日、今年も無事誕生日を迎えました。
もうこの日を喜べるような年齢ではありませんが、
近年、誕生日は自分を見つめなおすことが多くなりました。
と言っても反省ばかり…
歳をとって、人間的に成長し、
人として少しは器が大きくなっていなければいけないのに
気がつけば未熟な、子供時代から実質は変わらぬ自分がいて
何とも寂しい想いがするものです。
当日は会社の同僚たちが、おやつにプリンアラモードをご馳走してくれました。
どうもありがとう…。
偏屈でわがままなじいさんですが、今年もよろしくお願いします。。。
母からは、誕生日祝いにゴディバのチョコレートが届きました。
88歳ながら、私以上に記憶力のいい母は、私や妻、孫の誕生日を
忘れたことがありません。
誰がいくつになったか、母が一番理解していると思います。すごい。。。
もうこの日を喜べるような年齢ではありませんが、
近年、誕生日は自分を見つめなおすことが多くなりました。
と言っても反省ばかり…

歳をとって、人間的に成長し、
人として少しは器が大きくなっていなければいけないのに
気がつけば未熟な、子供時代から実質は変わらぬ自分がいて
何とも寂しい想いがするものです。
当日は会社の同僚たちが、おやつにプリンアラモードをご馳走してくれました。
どうもありがとう…。
偏屈でわがままなじいさんですが、今年もよろしくお願いします。。。
母からは、誕生日祝いにゴディバのチョコレートが届きました。
88歳ながら、私以上に記憶力のいい母は、私や妻、孫の誕生日を
忘れたことがありません。
誰がいくつになったか、母が一番理解していると思います。すごい。。。

1月22
こんばんは、水曜日担当のイマハシです。
本日もご閲覧ありがとうございます。
先々週、大学時代の後輩とラインしていたときの会話。
イマハシ「たまにポエマー調で内容の薄いこと言うの辞めるから卒業セレモニーを埼玉スーパーアリーナでやることにする。1万人集めてお茶会したいけど抹茶の点て方わからん」
後輩「私作れるけど作る場所ないしちゃんとした抹茶飲みに行こう」
イマハシ「御意」
かくして新宿御苑の茶室「楽羽亭」で初お抹茶を飲みにいくことになりました。
(こいつはなにを言ってるんだと思われたでしょうが、たまにこのようなことを言いたくなる時があります。)
新宿御苑はたくさんの観光客がいて、特に外国人が多く来訪しておりました。
途中、ごくごく普通のおじ様が超絶堪能な英語で観光客に案内をしていることに度肝を抜かれたり、新年会と思しき若者集団に自身の学生時代に想いを馳せたりと、ただ歩いてるだけでも十二分に楽しめました。
その後、御苑内のレストランで遅めのランチを済まし、メインイベントのお抹茶。
最近ハマっているローソンの抹茶ラテよりも香り高く、ちゃんと点てているので当たり前ですが粉っぽさもないので、想像よりも飲みやすい&純粋に美味しい。練り切りも程よい甘さでお互いを引き立てあっていました。
建物の写真は忘れてしまったのですが、土壁の懐かしさに心安らぐとても落ち着く空間でした。
もう少し早く到着できたらお点前見学が出来たので、それだけが少し残念でしたね。
近くにコクーンタワーもあったので、今度はそれを近くで見るついでに茶室にも再来訪したいと思います。
それではまた来週お会いしましょう。
1月21
リンク集
記事検索
人気記事
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
Instagram:rcdesign.official