RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

2019年09月

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

インフルエンザ

こんばんは。
月曜日担当、設計の千葉です。

9月なのにインフルエンザが流行っていると
Yahoo!ニュースで知りました。

そんなこともあるんだと思っていたところ
娘が9度5分の発熱。

インフルエンザ!?

昼間に病院で検査してもらいましたが
陰性とのことでした。
ホントですか。
検査に行くのがちょっと早かったのかもしれませんが。

とにかく、季節の変わり目で
体調崩しやすいですので、皆さんも気をつけましょう。

ではまた。

9/28


本日は、蕎麦の日だってよ!

現場近所の[とんでん]に
ノボリが立ってましたから。

なんでも、関東地区の店舗限定で
60分間蕎麦食べ放題を開催中とのこと。

1009







一緒にランチに行った
ペンキ屋にそそのかされ
調子に乗ってチャレンジ!

ちなみにこちらの日野店では
13枚完食者が現在のチャンピオンだそうで。

楽勝でしょ?
サクっと記録更新しちゃうか。


ごめんなさい、無理でした。
どうしても14枚目に行けず
チャンピオンと同枚数でフィニッシュ。

当分蕎麦は見たくも無いです・・

お台場

金曜日担当の東條です。

先日はお台場に行ってきました!

と言っても、ダイバーシティで服を買っただけで終わったのですが、中に入って店を回っていたのですが、変わったアトラクションのお店がたくさん入っていました。

それも、ほとんどがプロジェクトマッピングを使ったアトラクションや、VRを使ったアトラクションが多数ありました。

やはり、プロジェクトマッピングやVRはスペースを必要としないので、ほかのテナントと同じようなスペースで営業していたので、最近の技術を上手く使った経営方法だなととても感心しました。

アトラクションといえば、ジェットコースターやお化け屋敷などの広いスペースを必要としたイメージが強かったですが、今後はモニターを使ったアトラクションが主流になってくるのかも知れませんね。

とても勉強になりました。

以上

テレポーテーション…か?

先週のことですが、朝会社に着いてデスクに座ってすぐ
家内からラインで、一枚の画像が送られてきました。

何を撮った画像かわかりにくくて、良く見ると
玄関の私のサンダルの脇に、ちーさなトカゲが…ヤモリらしい…

何でも妻出勤時に発見したが、怖いので放置して出て来たとか。

昔々、子供の頃は木造家屋でしょっちゅう見かけましたが
最近はめったにお目にかからないヤモリ、
マンション住まいでは始めてです。

ところが、その5分後、今度は新婚の娘からラインが来て
家の中でヤモリを見つけたと言って、画像が送られて来ました。

これが見た目にまったく同じ、瓜二つのヤモリ。
こちらは彼氏が捕まえて外に逃がしてあげたとのこと。

以前、ある人から、トカゲには瞬間移動=テレポーテーションの能力があると
聞いたことがありましたが、まさかねぇ~(笑)

その後、我が家に現れた方は行方不明となりました。

ちなみにテレポーテーションは、科学的には実現可能だそうなので
これが未来、「ドラエモンの何処でもドア」になるのでしょうか。。。
IMG_1555

駆け込み需要



今週は他社の応援で高円寺の現場に来ております。
いつもより大きい現場なので、高所恐怖症の私は高いところに登るときに出来るだけ下を見ないように必死です。

いよいよ増税が目前に迫ってきましたね。
私は必要なもの・欲しいものがなかったと言うのもありますが、そのために何かを購入すると言うことはなく、増税してからも特に変わることなく生きていく予定であります。

どうも、水曜日担当のイマハシです。
本日も閲覧ありがとうございます。


思い返してみると、前回の増税はいまから5年前の2014年4月でした。

当時も何だかんだと駆け込み需要が発生していましたが、新築マンション市場も例外なくその恩恵を受けていたそうですね〜
その反動で翌年は大きな供給戸数が激減してしまいましたが。



今回も同様に市場が賑わうのかと思ったらそうではなかったようです。
むしろ例年通り緩やかに需要は減少しているようで…

政府は前回増税後にあった駆け込み需要の反動激減を回避するべく、贈与税やローン控除年数の延長を設定したので一概には言えませんが、今回の結果でもう新築マンション市場はかなり厳しいという見方がかなり優勢です。


消費者がいよいよ本気で住宅そのものへの関心を薄めてきたと思われますが、どうやらそうではないようです。


前々回に日本人の新築主義についてお話ししましたが、今回の増税でどうやらそれも少し変化していることが浮き彫りになってきました。

と言うのも、個人間での住宅売買には消費税がかからないので、都心では割と中古住宅市場が盛んになっているのです。

確かに増税に伴う政策の様々なメリットを考慮しても、そもそもその論点になっている消費税がかからないと言うのであれば、「新築にこだわらなければ」圧倒的にお得ではあります。


更に現状、都心では様々な観点から見てもいい土地が減ってきているので、尚更ビミョーな場所にこれから高くなる税金を支払いながら新築を建てるというのも消費者を遠ざけている理由になっています。


建設業界にとっては新たな課題となってしまいそうですね。経過を観察する必要があります。

とまあ今回のお話は今日を生きるだけでもヒィヒィ言ってる私にはちょっと難しすぎる内容でした。勉強しないといけませんね。

それではまた来週お会いしましょう。

敬老の日

こんばんは。
火曜日担当、事務の佐々木です。

またまた太鼓のお話。
日曜日に三女が老人ホームの
夏祭りに行ってきました。

太鼓を披露したり
盆踊りのお手伝いをしたり

名物は職員の方々とのソーラン節対決。
今年は2回踊っただけでしたが
(それでも連続はキツいですが…)

お姉ちゃんたちが行った時は
連続で3回踊ったこともあり
体力がある子供達でもけっこうハード。

職員の方々もお仕事が大変な中
おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔の為に
衣装を準備したり
踊りの練習をしたりと
本当に頭が下がります。

祖父母が遠方で
なかなか会えない娘達にとって
おじいちゃんおばあちゃん世代と
触れ合える機会を頂けることは
とても有難いです。

9/21


【勝手にスタッフ募集】

職種:現場監督補助

一応…
経験・未経験
老若男女、国籍等
諸々不問とします

こちらの希望としては
1、普通免許
2、最低限の一般常識&コミュニケーション能力
ぐらいでしょうか。

あまり
ヤル気が有り過ぎたり
意識が高過ぎたり…

してもイイんですが
現実と自己能力のギャップに
ブチ当たった際の被ダメージに
耐えきれず速攻で消えていく
パターンを多く見てるので
そういう方は敬遠しがちです

ある意味
他に趣味や生きがいがあって
そっちの為に何とか稼がなきゃ
っていうくらいの方がイイかも

諸々の待遇は応相談。

『我こそは』と思う
そこのシングルマザー!

お気軽にご連絡ください(担当:伊藤)

大分県

金曜日担当の東條です。

先週は大分県に行ってきました!!

大分といえば別府温泉!と言いたいところですが、本来の目的は、数年前からずっと欲しかったデニムを購入しに行きました!!!

東京に出荷しておらず、大分県内でのみ販売しているとの事だったので、2年越しぐらいの念願の買い物です!

IMG_1042

東京都民は私が初らしく、持ち帰ったら東京初進出だと言われました!

とても嬉しい思い出になりました。

他にも、色々と観光をしたのですが、よろう以上に面白かったのは昭和の町でした。

昭和の町並みを再現して、昭和時代に流行ったおもちゃ、乗り物、アーティストのレコードなど、様々なものが飾ってあり、とても楽しい施設でした!

自分よりも上の世代の方はこの数倍楽しめるのだろうなと思うと少し羨ましくも感じました笑

もし機会があれば皆さんも是非行ってみてください!!!

以上

昭和の純喫茶

浅草の純喫茶の名店「アンジェラス」が閉店してしまいました。

創業は昭和21年ですから、太平洋戦争の終戦翌年からの老舗です。
浅草に住んでいる母のところへ行って、お昼ご飯の後は
ここでコーヒーと名物のロールケーキ「アンジェラス」を食べるのが
定番のお気に入りコースだったのに…悲しいです…

母にとっても、終戦後、父と付き合いだして
デートのたびに訪れたというお気に入りのお店で、
行くと懐かしそうに、よく思い出話をしていたのに…。

すでに建物も取り壊され、再開はしないとか。寂しいです…。

数年前に閉店してしまったレストランの老舗「ボンソワール」、
そしてこの「アンジェラス」。

母と父が愛を語らったこの二店がなかったら、
ひょっとしたら私は生まれていなかったかも。。。

復活してくれないかなぁ~。お願いします。。。
アンジェラス1アンジェラス2


健康診断【雑談回】




だんだんと涼しい日が増えてきて、会社から支給された空調服の出番も減ってきました。

気温の変化が激しいこの頃。体調管理にはお気をつけください。


どうも水曜日担当のイマハシです。
本日もご閲覧ありがとうございます。


今日は健康診断に行ってきました。

病院自体は嫌いではないのですが、幼少期の我が家の教えで「栄養剤を飲んで、寝れば治る」という教えを守り続けた結果、病院に向かう事が嫌いになりました。

この微妙なニュアンスをうまく伝えられないのが歯がゆいですが、決して病院が嫌いではないのです!!
それは勘違いなさらぬよう…

健康診断では、身体測定から軽い検診と採血を行いました。

私は採血がものすごく苦手で、過去に一発で成功したのが数回なのです。

今回も例のごとく、一度ではうまくいかず…
今朝は半袖だと肌寒かったのもあり、血管が細くなっていたのでしょうか…

右で一回と左で二回チャレンジして、看護師さんも途中チェンジして、ようやく必要量が採れました。

通例通り今回もうまくいきませんでした。笑


自分の体のことなので分かってはいましたが、分かってることを再確認すると嫌な気持ちになりますね。笑

来年はもう少しうまくいくように体質改善に努めようと心に誓いました。


今回は雑談回なので、ちょっと適当ですがこの辺で…
それではまた来週お会いしましょう。
ギャラリー
  • 3/15
  • JUNK
  • 苺狩り
  • 最強の味方
  • 最強の味方
  • 画伯達の作品展
  • 画伯達の作品展
  • 2/15
  • 万年筆
記事検索
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード