RCdesign-staff.blog

RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。

2017年01月

RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

まさかのこんにゃくです!!!

私!ウガワ!!最近こんにゃくの美味しい食べ方を発見?しましたw

氷こんにゃくって言うらしいです♪

作り方は簡単です(笑)
ただこんにゃくを凍らすだけです。
その凍らしたこんにゃくを おでん や
煮物のなかに入れるだけです(笑)
そしたらナントびっくり!
こんにゃくがめちゃくちゃ美味しく
なります♪


サバ

こんばんは。月曜日担当、設計の千葉です。

今月ももう終わりですね。

町田市で建築中のワンルームマンションはもうすぐ竣工ということで
消防の検査や役所の完了検査があり、毎日のように現場へ行っていました。
なんと、事務所から片道2時間かかります。
現場にいる時間より移動時間の方が長いなんて、、、疲れちゃいますね。

で、そんな疲れを癒してくれるのは美味しいランチ。
町田駅の程近くに、美味しいお魚のお店を発見しました。

いまがわ食堂というお店。
image:95556






ごまさば丼。
臭みもなく、ペロッといけます。
漬物も味噌汁も美味しいです。

女性が好きそうなオシャレな内装も◎

おすすめです。

ではまた

1/29


対外的にRCdesignは
日曜・祝祭日および
第2・4土曜日が定休です。

ハイ。
昨日のブログをトばした言い訳です。


イヤ、待てよ?


定休日ならば
書かなくてもイイし
言い訳する必要もないはず…


しかし

気の小さいオレは
良心の呵責に苛まれ
渋々スマホに向かうのでした。



27日のFriday

こんばんは。

乾燥したり寒かったりで体調が悪くなる季節です。皆さん大丈夫でしょうか?
インフルエンザもはやってます…体調管理に気をつけましょう。

さて、新しく現場が始まりました!
IMG_0678


現在、建物の基盤となる基礎工事をしております。
良い建物を作る為、一所懸命頑張っていきたいと思います!

京都で元祖

お正月の京都では京懐石とか、湯豆腐とか
メジャーな高級料理は(予算の関係上…)ほとんど食べませんでした。
食べたくなかった…というわけではないのですが

下鴨神社と言えば日本国国歌に出てくる「さざれ石」(小さな石という意味らしい)とか、
縁結びの神の社等でも有名ですが(若い綺麗な女性が多い)
すぐ近くにある『賀茂みたらし茶屋』は「みたらし団子」発祥の店。
今回の旅行の重要スポットとして食してきました~w

東京で食べるより小ぶりなお団子に、濃厚な黒糖ベースのたれが
たっぷりかけられていて、とてもおいしかったです。
お餅の質がいいのでしょう、ちょうどいい焼き加減のお餅が
噛むほどにコクがあって、濃厚なたれによくあいます。

もう一品は白味噌のお雑煮。
普段は、江戸のすまし汁に角餅、三つ葉主役のさっぱりした雑煮しか
食べたことがなかったので、このこってりした底が見えないお雑煮は
かなりインパクトがありました。
すっごくおいしかったです!

今回はグルメ旅行の一端をご紹介してみました。。。。

IMG_2526IMG_2524IMG_2523


寒い

みなさんこんばんは
水曜日担当すがやです。

ものすごく寒いですよね
肌に来るほどの寒さで朝、家を出るのにも
ためらうほどのです…
体調管理には気をつけたいと思います。

話は変わりまして
最近無印良品にはまってしまって
モップは水切りなど色々なものを
買ってしまっています。
商品がたくさんあるのでこんなものでも
売っているのかとなって長い時間いてしまいます。
シンプルでかつ使いやすいので
とてもいいです。
みなさんを是非どうぞ!!!!!

以上週の真ん中水曜日担当すがやでした((((;゚Д゚)))))))

さまになってきた(笑)

去年の誕生日に娘ちゃんにプレゼントした
ウクレレ!
まだまだ弾くまでいかないけど持ち方は
かなりさまになってきました(笑)

DSC_0010


立派なミュージシャンになってくれる様に
願う毎日です(笑)

インフルエンザ

こんばんは。月曜日担当、設計の千葉です。
我が家にも到来してしまったインフルエンザウイルス。
下のちびが感染してしまいました。

保育園は休まなくてはならず
共働きの我が家ではだれが子守をするかという問題が生じます。

私もかみさんもそんなに休める状況にはなく
ちょっとしたケンカに発展し、大人げなくもすこしばかりキレてしまいました。
私がキレるなんて非常に珍しいのですが、、、

横でみていた子供たち。
パパとママの様子がおかしいということで
子供達なりに凄く気を遣ってきます。(チビ達よ、すまん)

ちょっと反省です。
ケンカの仕方には気を付けます。

ではまた。




1/21


本日は地鎮祭に出席。



sIMG_7140







設計打合せや予算組み等々
不慣れな局面を多々乗り越え
やっと辿り着く家づくりの第一歩!


RCdesignさいたま市プロジェクト
来週より本格始動です!!

京都へ行こう~

前回ブログの、映画「昨日のきみと…」は京都が舞台です。

実はこの映画を見るきっかけは、正月に京都旅行をしようと
決めたことから、そのロケ地が何処か、興味を持ったからです。

私は約40年振り、家内も30年振りという京都です。二泊三日では
勿論京都を堪能することは出来ませんが、
バスの一日乗車券をフル活用して、歩きに歩きました~w

でも今回の家内との旅行は、以前とは一味違う旅行です。

一応建築学専攻の学生でしたから、京都旅行は結構アカデミックで
建築史や様式をはじめ、とにかく建築を意識した旅行ばかりでした。

でも家内が計画してくれたのは、「おいしそうなものを食べる旅+ついでに史跡を
見る旅」となって、視点を変えると同じ旅行先でも違う楽しみ方がある
ということを教えてもらいました。

勿論映画のロケ地、三条大橋付近は若いカップルに混じって
私たちも手をつないで歩いてまいりました

又の機会に、食した京都B級グルメ(?)の数々、ご紹介したいと思います。

視点は変わっても、日本は本当に美しい国だと思いました。。。。誇りですね。

IMG_2535BlogPaint



ギャラリー
  • 3/15
  • JUNK
  • 苺狩り
  • 最強の味方
  • 最強の味方
  • 画伯達の作品展
  • 画伯達の作品展
  • 2/15
  • 万年筆
記事検索
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
QRコード
QRコード