2016年02月
2月29
2月27
2月も最後の土曜日。
来週からはぼちぼちと
春めいた気候になるとのことで
嬉しい限りです。
さて。
月曜に千葉も書いておりましたが
本日無事Jリーグが開幕しましたね。
我が浦和レッズもACLから中2日の
強行日程にもかかわらずアウェーで勝利。
シーズン終盤での失速に向け
着々と布石を打ち始めましたネ♪
でもって、サッカー繋がりで気になったのが
北朝鮮女子選手の入国についてのニュース。
『国際スポーツ界で国籍による差別は
禁止という考えが浸透している』(菅官房長官談)
というコトで
[例外]で入国をOKしたとのことですが・・・
彼女らのお国のここ最近の身勝手な行動を
国際的に鑑みると、逆に拒否という例外も
ありだったのではないかと?
と
思ってみたり、みなかったり・・・
2月26
こんばんは。
私事なのですが先日、息子が3歳の誕生日でした。
妻が作った料理とケーキを食べ、プレゼントを渡したりと一通りパーティをした後、皆んなで昔の動画を見始めました。
いやー、何というか動画は撮っておくものですねぇ。
子供の成長が良くわかりますし、改めて可愛い存在なんだなーと実感いたしました。
3人目となりますとついつい動画や写真は少なくなりがちですが、そうならないよう気をつけていきたいと思います。
私事なのですが先日、息子が3歳の誕生日でした。
妻が作った料理とケーキを食べ、プレゼントを渡したりと一通りパーティをした後、皆んなで昔の動画を見始めました。
いやー、何というか動画は撮っておくものですねぇ。
子供の成長が良くわかりますし、改めて可愛い存在なんだなーと実感いたしました。
3人目となりますとついつい動画や写真は少なくなりがちですが、そうならないよう気をつけていきたいと思います。
2月25
2月が29日まである閏年はオリンピックが開かれる年でもあります。
次の閏年には東京でオリンピックが開催されますね~。
今から52年前の1964年、日本で初めてのオリンピックがありました。
開会式の10月10日は確か土曜日で、当時は勿論週休二日などなく
「半ドン」と言って、午前中は学校は授業、会社は業務がありました。
とにかく国民の大多数が、指折り数えて待ったオリンピックですから
その日は朝からどこもいつもと空気が違うような、
何かソワソワした雰囲気を感じたものです。
昼に学校が終わって、生徒も先生もまっしぐらに帰宅ですw
いつも乗る帰りの山手線が、昼だと言うのにラッシュ並の混雑だったことが
今もまざまざと思い出されます。
家に帰ると父も早々に帰宅していて、一家みんなでテレビの開会式を
食い入るように見たのが昨日のことのようです。
そして二度目の開催。 豊かになった日本で、どんな形で
オリンピックは行われていくのでしょう。
平和で、感動的な成功を祈りたいです。
次の閏年には東京でオリンピックが開催されますね~。
今から52年前の1964年、日本で初めてのオリンピックがありました。
開会式の10月10日は確か土曜日で、当時は勿論週休二日などなく
「半ドン」と言って、午前中は学校は授業、会社は業務がありました。
とにかく国民の大多数が、指折り数えて待ったオリンピックですから
その日は朝からどこもいつもと空気が違うような、
何かソワソワした雰囲気を感じたものです。
昼に学校が終わって、生徒も先生もまっしぐらに帰宅ですw
いつも乗る帰りの山手線が、昼だと言うのにラッシュ並の混雑だったことが
今もまざまざと思い出されます。
家に帰ると父も早々に帰宅していて、一家みんなでテレビの開会式を
食い入るように見たのが昨日のことのようです。
そして二度目の開催。 豊かになった日本で、どんな形で
オリンピックは行われていくのでしょう。
平和で、感動的な成功を祈りたいです。
2月24
みなさんこんばんは週の真ん中水曜日担当すがやです!!
出かけるときにカフェに行くのですか
カフェの内装を見るのが好きなんですよ!!!!
気に入った部分やこれがあったら面白いと思うものを
将来家を建てる機会があれば是非とも
それをとりいれたいなー思います。
今後も細かいところを気にしながら
お店の内装をみて今後仕事に
活かせられれば良いかなと思います♪( ´▽`)
以上週の真ん中水曜日担当すがやでした((((;゚Д゚)))))))
2月23
2月22
こんばんは。月曜日担当、設計の千葉です。
開幕まで1週間を切りました。
え、なんの開幕かって?
そりゃJリーグですよ。
20年以上前、Jリーグが始まった頃はすごく盛り上がっていて、
地上波でも試合中継が放送されていたのになあ。
野球もいいけど、サッカーも面白いですよ!
今年もスタジアムに言って、声を枯らして応援したいと思います。
ストレス発散!
では。
開幕まで1週間を切りました。
え、なんの開幕かって?
そりゃJリーグですよ。
20年以上前、Jリーグが始まった頃はすごく盛り上がっていて、
地上波でも試合中継が放送されていたのになあ。
野球もいいけど、サッカーも面白いですよ!
今年もスタジアムに言って、声を枯らして応援したいと思います。
ストレス発散!
では。
2月19
2月18
以前ブログでも書いた映画「オデッセイ」。
ようやく見に行くことが出来ました
ネタバレになるといけないので、内容については触れませんが
見応えのある映画でした。
女房、娘と三人で日本橋に新しく出来た映画館で3Dメガネをかけて
鑑賞しましたが、二人の評判も上々
久しぶりに文句なしに楽しめた映画でした。
以前は3D映画のプラスチック製のメガネは鑑賞後回収されていましたが
今回は強制購入…w
鑑賞料+○○円になるので、外れ映画だったら、打撃は大きくなりそうです。
それにしても一度に三個も持ち帰った3Dメガネ。
家でも使える人や、3D映画をしょっちゅう見る人はいいですが
一年に2回も使うかどうかの我が家ではどうしたものか。
以前のように退場時に回収の方が、少しでも安くなりそうなので
ありがたいのですが。。。。。
ちなみに我が家では、メガネは未だに行き場なく、
テーブルの上に積み重ねられています…
ようやく見に行くことが出来ました

ネタバレになるといけないので、内容については触れませんが
見応えのある映画でした。
女房、娘と三人で日本橋に新しく出来た映画館で3Dメガネをかけて
鑑賞しましたが、二人の評判も上々

久しぶりに文句なしに楽しめた映画でした。
以前は3D映画のプラスチック製のメガネは鑑賞後回収されていましたが
今回は強制購入…w
鑑賞料+○○円になるので、外れ映画だったら、打撃は大きくなりそうです。
それにしても一度に三個も持ち帰った3Dメガネ。
家でも使える人や、3D映画をしょっちゅう見る人はいいですが
一年に2回も使うかどうかの我が家ではどうしたものか。
以前のように退場時に回収の方が、少しでも安くなりそうなので
ありがたいのですが。。。。。
ちなみに我が家では、メガネは未だに行き場なく、
テーブルの上に積み重ねられています…

リンク集
記事検索
人気記事
RCdesign公式facebook
アーカイブ
ランキング参加中!
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
Instagram:rcdesign.official