月曜日担当の熊谷です。

突然ですが・・・詐欺対策電話機ってご存知でしょうか?

先日、我が家の水栓交換のブログを書きましたが
その数日前にエアコンもまとめて交換致しました。
そして・・・昨日、固定電話機の液晶画面が 突然 消えました・・・

いったい この電話機
(正確に言うとFAX・・・おたっくすっていうやつです。懐かしい!!)
いつ購入したんだろう???
品番から検索すると 2004年あたりに製造されていた商品のようでした。
え!?17年前?
どうやら17年ほど使っていたようです。

息子の友達、学校関係、両親からの電話などなど
まだまだ固定電話は使います。

家電量販店に出掛けたところ、電話機コーナーに
「振込詐欺対策に!安心の迷惑防止対策機能付き!」のポップが。
どうやら「迷惑防止」ボタンで設定すると
まず着信中 呼び出し音が鳴る前に 相手に「通話を録音する」旨のアナウンスが流れ
着信中も「迷惑電話にご注意下さい」というアナウンスが繰り返し流れ
電話に出ると 通話内容を自動で録音してくれるようです。

おまけに なんと 自治体によっては
この詐欺対策機能付き電話を購入し 申請すると 助成金が出るとのこと。
〇歳以上の世帯との制限がある自治体もあるようです。

これを機に 両親宅の電話機も見直した方がほうがいいかしら??
一度 聞いてみようと思います。