こんにちは。
月曜日担当の石原です。
3月になりましたね。
昨日までは暖かく、というより暑いくらいでしたが、
今日は寒さがぶり返し・・・。体調管理が大変です。
でもこの寒の戻り、春の訪れを感じます。
40年来の花粉症患者である私にとって、
春は嬉しいけど辛い季節でもあります。
今日の雨が乾燥と花粉の舞い上がりを
少しでも抑えてくれると嬉しいのですが・・・。
さてさて、春の訪れを前に
先々週のお休みに両親・兄・姉ファミリー・私のファミリーと
みんなで苺狩りに行ってきました。

毎年恒例のイベントなのですが、
予定の数日前に苺狩りの場所を予約しようと動いたら、
どこの施設も満員のため予約不可。
完全に準備不足でした。
探しに探した結果、
姉の住まいから徒歩15分の場所にある施設が予約でき、
なんとか恒例イベントを開催することが出来ました。
本当は千葉まで遠出して苺狩り→海鮮丼→アウトレットという
予定だったので、だいぶ予定変更となりましたが、
美味しい苺を近場で楽しめて、大人的には大満足!!
最近の苺狩りは1つのハウス内にいろいろな品種の苺を栽培しており、
食べ比べしながら、楽しいく美味しい苺を堪能できました。
月曜日担当の石原です。
3月になりましたね。
昨日までは暖かく、というより暑いくらいでしたが、
今日は寒さがぶり返し・・・。体調管理が大変です。
でもこの寒の戻り、春の訪れを感じます。
40年来の花粉症患者である私にとって、
春は嬉しいけど辛い季節でもあります。
今日の雨が乾燥と花粉の舞い上がりを
少しでも抑えてくれると嬉しいのですが・・・。
さてさて、春の訪れを前に
先々週のお休みに両親・兄・姉ファミリー・私のファミリーと
みんなで苺狩りに行ってきました。

毎年恒例のイベントなのですが、
予定の数日前に苺狩りの場所を予約しようと動いたら、
どこの施設も満員のため予約不可。
完全に準備不足でした。
探しに探した結果、
姉の住まいから徒歩15分の場所にある施設が予約でき、
なんとか恒例イベントを開催することが出来ました。
本当は千葉まで遠出して苺狩り→海鮮丼→アウトレットという
予定だったので、だいぶ予定変更となりましたが、
美味しい苺を近場で楽しめて、大人的には大満足!!
最近の苺狩りは1つのハウス内にいろいろな品種の苺を栽培しており、
食べ比べしながら、楽しいく美味しい苺を堪能できました。