こんにちは。
月曜日担当の石原です。
手軽にできる外構の装いパワーアップ術をお話しいたします。
手軽と言ってもDIYが苦手な方には手軽ではないかもしれないですが、
業者さんに工事を頼まなくてもできる方法という意味で「手軽」です。
お庭が無いので玄関前のスペースに鉢植えを置いています。
オリーブの木、桜、ミモザ、紫陽花、ミニバラ、盆栽などなど
10年前に新築したころから少しずつ増やしたり減らしたりしながら、
今は写真のような状態になっています。
今回、このスペースに仲間入りしたのが照明です。
夜にライトアップされるようになりました!!
照明と聞くと配線はどうしているの?電気工事が必要では??と
思われるかもしれませんが、配線工事は一切していません。
設置した照明器具は全てソーラーライトです。
太陽光で充電するため電源コードや配線が不要で、電池交換の手間も
かかりません。差込型や置き型など種類も多く、インターネットで
購入できるのでとても手軽に取り入れることが可能です。
ちょっとしたことですが、仕事が終わって家に帰ると玄関前のスペースが
ライトアップされていて何だか楽しく感じてしまいます。
ソーラーライトは商品にもよると思いますが、強い光ではなく、
弱く優しい光なのでお勧めです。
ちなみに、ポスト下にある光る埴輪。
こちらは私の父が手作りした埴輪の中にソーラーライトを設置し、
光らせています。子供曰く、目が光っている埴輪が怖いとのことですが、
ちょっとした遊び心ですね。