こんばんは。
火曜日担当、事務の佐々木です。
先週のブログで宣言した通り、
閉館前、最後の銀座ソニーパークへ行ってきました。
ソニー歴代のラジオ、ウォークマン、AIBO
私が持っていたもの、欲しかったものも
色々展示してありました。
長女も三女も
カセットテープ、MDの存在も知らない。。。
いまスケルトン製品がまた流行りつつある様に
70年代、80年代のデザインが「すごく可愛い」と
娘たち世代には刺さるようです。
私の父親がSONY信者だったので
小さい頃はTVも、オーディオ機器も、
携帯電話、もちろんゲーム機も
SONY製品で溢れていました。
そんなソニーの昭和44年頃の求人広告。
「出るクイ」を求む!
積極的に何かをやろうという人は「やりすぎる」と叩かれたり、
足をひっぱられたりする風潮があります。
たいへん残念なことです。
いいアイデアを育てるひとはなかなかいません
反対に、ダメだ ダメだとリクツをつけて、
それをこわす人はたくさんいます。
しかし、私たちは、ソニーをつくったときから、
逆にそういう"出るクイ"を集めてやってきました。
ソニーがつねに他に先駆けて個性的な新製品を出し、
わずかここ十年間に「SONY」を世界でもっとも有名な
ブランドの一つにすることができたのも、
ひとつにはそのように強烈な個性をもった社員を集め、
その人たちの創造性を促進してきたからだと思います。
ソニーはいま新製品「トリニトロン」カラーテレビを加えて、
また一段と飛躍しようとしています。
ウデと意欲に燃えながら、組織のカベに頭を打ちつけている有能な人材が、
われわれの戦列に参加してくださることを望みます。
ハッとしました!
仕事にも子育てにも共通する
「こわす人」にならないように
気を付けようと思いました。
火曜日担当、事務の佐々木です。
先週のブログで宣言した通り、
閉館前、最後の銀座ソニーパークへ行ってきました。
ソニー歴代のラジオ、ウォークマン、AIBO
私が持っていたもの、欲しかったものも
色々展示してありました。
長女も三女も
カセットテープ、MDの存在も知らない。。。
いまスケルトン製品がまた流行りつつある様に
70年代、80年代のデザインが「すごく可愛い」と
娘たち世代には刺さるようです。
私の父親がSONY信者だったので
小さい頃はTVも、オーディオ機器も、
携帯電話、もちろんゲーム機も
SONY製品で溢れていました。
そんなソニーの昭和44年頃の求人広告。
「出るクイ」を求む!
積極的に何かをやろうという人は「やりすぎる」と叩かれたり、
足をひっぱられたりする風潮があります。
たいへん残念なことです。
いいアイデアを育てるひとはなかなかいません
反対に、ダメだ ダメだとリクツをつけて、
それをこわす人はたくさんいます。
しかし、私たちは、ソニーをつくったときから、
逆にそういう"出るクイ"を集めてやってきました。
ソニーがつねに他に先駆けて個性的な新製品を出し、
わずかここ十年間に「SONY」を世界でもっとも有名な
ブランドの一つにすることができたのも、
ひとつにはそのように強烈な個性をもった社員を集め、
その人たちの創造性を促進してきたからだと思います。
ソニーはいま新製品「トリニトロン」カラーテレビを加えて、
また一段と飛躍しようとしています。
ウデと意欲に燃えながら、組織のカベに頭を打ちつけている有能な人材が、
われわれの戦列に参加してくださることを望みます。
ハッとしました!
仕事にも子育てにも共通する
「こわす人」にならないように
気を付けようと思いました。