こんにちは。
月曜日担当の石原です。
気が付けば11月末となり、2022年も残すところ約1ヶ月。
1年はあっという間ですね。
11月中旬くらいからイルミネーションを飾られている家を
チラホラ見かけます。保育園からの帰り道、息子から
「ピカピカきれいだね。うちはピカピカしないの?」と
何度も言われており・・・。
ようやく、私の家にもクリスマスツリーが登場しました。

息子と一緒に飾り付けを行い、ピカピカ完成と思ったら。
「お外のピカピカはいつやるの?」と・・・。
私の家では室内に飾るだけで、外にイルミネーションは
やっていないのですが、息子からすると保育園帰りに見る
イルミネーションは外の飾りつけばかり。
なるほど。外をピカピカにしたかったのかと思いつつ。
窓のそばだから外からもピカピカが見えるよと説明し、
室内だけで我慢していただきました。
公園で遊んでいた小2の息子は、家に帰ってきてツリーを
見るなり、「お手紙を書く」と言い始め。
『さんたさんへ
すいっちちょうだい。かせっともちょうだい。
すうぱーまりおとまいくらとすますまぶらざーず。』
というお手紙を書いていました。
そしてお手紙はどこに置けば良いの?煙突が無いからサンタが
入ってこれないよと男の子2人で悩んで家の中をウロウロ。
小学2年生と保育園児の男の子は、まだまだサンタさんの存在を
信じているようです。可愛いですね。
そんな癒される週末を過ごしていました。
月曜日担当の石原です。
気が付けば11月末となり、2022年も残すところ約1ヶ月。
1年はあっという間ですね。
11月中旬くらいからイルミネーションを飾られている家を
チラホラ見かけます。保育園からの帰り道、息子から
「ピカピカきれいだね。うちはピカピカしないの?」と
何度も言われており・・・。
ようやく、私の家にもクリスマスツリーが登場しました。

息子と一緒に飾り付けを行い、ピカピカ完成と思ったら。
「お外のピカピカはいつやるの?」と・・・。
私の家では室内に飾るだけで、外にイルミネーションは
やっていないのですが、息子からすると保育園帰りに見る
イルミネーションは外の飾りつけばかり。
なるほど。外をピカピカにしたかったのかと思いつつ。
窓のそばだから外からもピカピカが見えるよと説明し、
室内だけで我慢していただきました。
公園で遊んでいた小2の息子は、家に帰ってきてツリーを
見るなり、「お手紙を書く」と言い始め。
『さんたさんへ
すいっちちょうだい。かせっともちょうだい。
すうぱーまりおとまいくらとすますまぶらざーず。』
というお手紙を書いていました。
そしてお手紙はどこに置けば良いの?煙突が無いからサンタが
入ってこれないよと男の子2人で悩んで家の中をウロウロ。
小学2年生と保育園児の男の子は、まだまだサンタさんの存在を
信じているようです。可愛いですね。
そんな癒される週末を過ごしていました。