RCdesign-staff.blog
RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の(株)RCdesign。こだわり実現のお手伝いをするスタッフのブログです。
2018年02月
RC(鉄筋コンクリート)住宅でオーナー様のライフスタイルを実現するために、日々研鑽を重ねています。
コンクリート住宅の素晴らしさや、スタッフの苦悩などをお届けいたしますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
次の10件 >
2月
27
天気予報/花粉
今年の冬もそろそろ終わりに近づいてきました。
明日からは気温が高くなり、日中は暖かくなるそうです。
もうすぐ春ですね。(^^)/
暖かいだけの春ならいいのですが、春はそんなに優しくはなく、
花粉というつらい春でもあります。
さらに今年は例年より花粉の飛散率が高いそうで、花粉症の私はすでに覚悟を決めています。( 一一)
いつもの倍ティッシュを常備していこうと思います。
投稿者.S
2月
26
マリンバ
こんばんは。月曜日担当、設計の千葉です。
先日、二女が通う保育園では生活発表会がありました。
二女が所属する年中組は、マリンバを1年間やってきた成果を発表です。
楽譜など当然読むことは出来ませんし、「ド・レ・ミ」も分からないところからスタート。
多少の個人差はあるものの、皆が曲を演奏できるようになりました。
子供たちの物覚えは凄いですね。
マリンバは木琴の一種です。
ではまた。
タグ :
マリンバ
木琴
発表会
2月
24
2/24
本日はかなり短め
ここ最近、
『そだね〜』
が
耳からはなれません
ガンバレ!カー娘達!
(現在3位決定戦観戦中)
2月
23
Friday
寒い日が続き、先日は雪がチラチラとしましたね。
早く暖かくなってほしいです。
長女が卒業式の答辞をしたいらしく練習していました。他にも候補者がいるみたいでオーディションみたいのをしたみたいです。
受かると嬉しいですね。
タグ :
卒業式
答辞
2月
22
続・パン屋さん
2/8のブログで書いた「ペリカンカフェ」の母体である
『ペリカンパン』に、公約(?)通りパンを買いに行ってきました。
(※2/8のブログも参照頂けるとわかりやすいw)
昭和17年創業で、販売するパンは食パン、ロールパン、コッペパンのみ。
とにかく人気で、朝8時開店ですが、その日の販売分はすぐ売り切れてしまいます。
予約が出来るので、私も一週間前に予約して、当日朝10時にお店に着きました。
この時点で、当日分は売り切れで、お店の前には誰もいませんでした。
食パン1.5斤を3本買い、1本は浅草の母の元へ届けました。近いですからね。
普段のぺらぺらなパンを忘れ、思いっきり厚切りに切って
これも普段のマーガリンを捨てて、たっぷりバターを塗った
贅沢トーストが。。。。
最高でした
袋詰めされていても、おいしそうなパンの香りがあふれ出ていて
この香りだけでコーヒー5杯はいけます(笑)
スープなら10杯…無理か…
タグ :
食パン
厚切り
トースト
ペリカン
2月
20
ラーメンストーリーNo.1
先日、久しぶりにつけ麺を食べてきました。
当初の目的はお寿司だったのですが、
待ち時間が長く、お腹もすき待っていられなかったので、
近くにあったラーメン屋さんに入りました。(笑)
しかし、これが大当たりでした。
お店は池袋にある、「銀座 篝」というところです。
濃厚な魚介豚骨などの濃い味が好きな私ですが、
今回は煮干し系にしてみました。
さっぱり?していてとても美味しかったです。
印象的だったのはラーメンなのにオシャレだったことです(^o^)丿
投稿者.S
2月
19
箱根
こんばんは。月曜日担当、設計の千葉です。
先週の連休のことですが家族で箱根に行って参りました。
箱根までは車で行ったのですが
比較的空いていたので1時間半程度で到着。
少し前に降った雪が残っていないか心配でしたが、全く問題なく快適なドライブとなりました。
箱根湯本に到着してからは念願の箱根登山鉄道で移動。
クラシックな電車でゆっくりと急こう配を登ります。
あまりにもクラシックなのでエアコンが付いていないらしく
観光客で混雑した車内は、真冬なのにかなり蒸し暑くなっていました。
途中窓を開けての換気を促す車両アナウンスがあり、乗客が協力し合って窓を空けるのには
ほっこりした気分になりました。
目的地は彫刻の森美術館。
子供たちが楽しめる遊具的なアートもありますので、ファミリーには良い場所だと思いました。
温泉も宿のおもてなしも素晴らしく
バタバタした日常のなかでよい息抜きが出来ました。
また行きたいです。
タグ :
箱根
温泉
登山鉄道
2月
17
2/17
ここんとこ毎日
長男坊の勉強のお付き合い。
本命校の受験日まで2週間切を切り
ラストスパート!
と言えば聞こえもいいが
これまでのツケがたたり
ただ単に尻に火が付いたって状況。
初歩的・基礎的な部分で質問されると
腹が立つやら情けないやら・・
何の為に高い金払って塾行かせてるのか
憤りすら覚えます。
ま、でもそんな気持ちをグッとこらえ
遅ればせながらスイッチが入った(であろう)
愚息のヤル気に応えるべく
深夜の家庭教師はもうちょっと続くのでした。
2月
16
バレンタインデー
こんばんは。
先日バレンタインデーがありました。
昔はチョコレートが食べれなかったので代わりにチーズケーキやアップルパイを作ってくれていたのが懐かしいです。
今じゃ大体の甘いものは得意な方なので子供や奥さんから貰うバレンタインデーが楽しみになりました。
しっかりとみんな用意してくれていたので良かったです。
まぁお返しが目当てかもしれませんが…笑
タグ :
バレンタイン
チョコレート
2月
15
待合室
連休の中日、深夜から急に腹痛をもよおして、翌日早朝から
近所の休日診療の病院へ行きました。
ここは救急病院でもあるので、予想通り満員で、
ようやく診てもらえたのは2時間半後でした。
結局、休み明けに総合病院での検査を勧められたので
休み明け早々、会社近くの総合病院に、朝一番で受付して
ここでもジッと順番待ち。。。。。
数種類の検査の度に順番待ちとなるので、朝8時受付してもらって
終わったのは12時過ぎでした。
待つのは順番ですから仕方ないですが、病院の待合室と言うのは
相変わらず待つだけの機能的空間です。
最近はデジタル掲示板に番号が大きく出て、自分の呼び出しを逃すことはありませんが
以前は名前を呼ぶところがほとんどで、それも小さな声で呼ぶので
まるで聴力の検査をされているようでした。おかげでうっかり席もたてませんでした。
この膨大な待ち時間、少しでも気持ちを紛らす工夫って出来ないものでしょうか…
「病は気から」と言いますから、心休まる待ち時間なら、病気にも効果が
あると思いますが。。。。
タグ :
病院
待ち時間
検査
次の10件 >
ギャラリー
最新記事
河津桜
達人たち
やなか珈琲店
手作りパン
2/20
材料殺し
習い事あれこれ
いちご大福
成長期
バレンタインデー
リンク集
RCdesign ホームページ
RCdesign-studio
社長のブログ
RCdesign公式facebook
公式LINEアカウント
記事検索
人気記事
RCdesign公式facebook
アーカイブ
2021
[+]
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
ランキング参加中!
住まい ブログランキングへ
カテゴリー
タグクラウド
GW
Jリーグ
RC
RCdesign
イルミネーション
インフルエンザ
カレー
クリスマス
ケーキ
コンクリート
コンクリート打設
ダイエット
ビュッフェ
フットサル
プレゼント
ベガルタ
ランチ
ラーメン
リノベーション
リフォーム
レッズ
京都
保育園
健康
公園
内覧会
千葉
受験
国立科学博物館
地鎮祭
夏
夏休み
完成内覧会
家づくり
建築
散歩
桜
梅雨
検査
浅草
笑顔
美術館
花粉
設計
誕生日
趣味
通勤
運動会
銀座
雪
QRコード